コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > 観光情報 > キャンペーン・お知らせ > 木・花 > 七郎神社のオガタマノキ

七郎神社のオガタマノキ

更新日:2009年11月1日

概要

社叢林の一角、本殿に向かって右奥に幹を通直に伸ばしながら豊かな樹冠を広げている。地上4メートル位で大きく4本に分枝。 樹勢は旺盛である。

  • 分布:西南暖地の山地に自生する常緑高木。高さ16メートル径1メートルにおよぶ。漢字では招魂樹と表されサカキ(榊)と同様に、枝葉を神前に供えることから神社の境内に栽植されることが多い。
  • 幹:灰白色~暗褐色で直立し、枝分かれが多く葉を密生させる。
  • 葉:有柄で互生し、やや波をうった全縁で裏面は青みを帯びた白緑色。
  • 花:春、太く短い柄をもった1個の花を葉腋に着生させる。白色で香気をもつ。
  • 実:花が終わると花托が5センチメートルから10センチメートル位伸びて肥厚し、各々の袋果は裂けて大きい紅色の種子を2個出す。

七郎神社のオガタマノキ

樹種名

オガタマノキ

所在地

福岡県糸島市二丈福井字堀1862(七郎神社)

樹高

18.40メートル

幹回り

3.20メートル

推定樹齢

不詳

調査年月日

1994年8月23日

歴史・言い伝え

七郎神社及び農耕をつかさどる牛神様の神木であったと思われる。 農家の家々に牛馬が飼育されていた昭和40年代前半まで、大祭である12月初旬の丑の日は、参拝客でにぎわった

お問い合わせ

建設都市部 都市施設課
窓口の場所:3階
ファクス番号:092-329-1311

都市整備係
電話番号:092-332-2078

住宅係
電話番号:092-332-2078

施設管理係
電話番号:092-332-2078

メールでお問合せ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。