コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > 観光情報 > キャンペーン・お知らせ > 木・花 > 白山神社のナギ

白山神社のナギ

更新日:2009年11月1日

概要

拝殿奥に11本が群生しており、神社林にふさわしい厳かな雰囲気をあたりにただよわせている。樹皮の剥落痕の赤褐色の斑点が鮮やかである。 この1号木のみ東方に約20メートル程離れて立っている。 樹勢は旺盛である。 もともと12本あったが、その内の最大木(幹周約2.6メートル)が残念ながら枯死している。

  • 分布:暖地の山中に自生する常緑高木で、高さ20メートル径0.6メートル以上になる。雌雄異株。
  • 幹:幹は直立し、樹皮は滑らかで緑青味を帯びた暗褐色。老成して薄片として剥げ、その痕は赤褐色を呈する。
  • 葉:皮針形または楕円状皮針形で対生、革質で強い。光沢のある濃緑色で裏面は黄緑色。縦に20本から30本の葉脈が走り、故に植物学的には針葉樹とされる。
  • 花:5月頃、前年枝に腋生し、雄花は黄白色・円柱状の花穂、雌花は短い柄の上に小さな包片をつける。
  • 実:10月頃熟して、径10ミリメートルから15ミリメートルの球形となり、外種皮はオリーブ色で、粉をふき多肉質である。内種皮は骨格質で白い。

白山神社のナギ

樹種名

ナギ

所在地

福岡県糸島市二丈福井天神4909(白山神社)

樹高

12.99メートル

幹回り

1.26メートル

推定樹齢

不詳

調査年月日

1994年8月23日

歴史・言い伝え

現在大小11本のナギが生育しており、ナギの木の群生は珍しく貴重で白山神社の神木となっている。

お問い合わせ

建設都市部 都市施設課
窓口の場所:3階
ファクス番号:092-329-1311

都市整備係
電話番号:092-332-2078

住宅係
電話番号:092-332-2078

施設管理係
電話番号:092-332-2078

メールでお問合せ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。