トップページ > くらしの情報 > 男女共同参画 > 男女共同参画センター(ラポール) > ラポールって?
ラポールって?
更新日:2025年6月18日
目的、活動概要
糸島市男女共同参画センターラポールは、性別にかかわりなく、誰もが自分らしく持っている力を発揮できる社会を目指し、男女共同参画社会の実現のための拠点として、講座や学習会、講演会等の開催、情報提供や男女共同参画にかかわる市民活動団体への支援を行っています。
「ラポール」とは、フランス語で「つながり」という意味で、人と人との心が通じ合い、互いに信頼し、相手を受け入れている状態を指し ます。
糸島市男女共同参画センターラポールも、地域のみなさまとの繋がり、絆を大切に、みなさまが「自分らしく」いられる社会の実現を目指します。
閉所日
- 毎週日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
事業内容
- 情報の収集及び提供
- 各種相談
- 市民活動団体の支援及び交流促進
- 講座、講演会、研修会の開催など(毎月の講座の様子はこちら)
住所
- 糸島市前原西一丁目1番2号 糸島市市民交流センター 6階
電話番号/ファクス番号
- 092-324-2800
Eメール
- メール:raporu●city.itoshima.lg.jp(●は@に置き換えてください)
アクセス
- JR九州筑肥線 筑前前原駅 :徒歩8分
- 昭和バス 糸島市役所前バス停
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。