コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 令和4年度 糸島市地域包括支援センターの事業評価を実施しました

令和4年度 糸島市地域包括支援センターの事業評価を実施しました

更新日:2023年5月25日

概要

 糸島市では、介護・医療・保健・福祉などに関する高齢者の「総合相談窓口」として地域包括支援センターを、各日常生活圏域(おおむね中学校区)に1か所ずつ計5か所設置しています。また、各地域包括支援センターの総合調整、後方支援をする役割を持つ基幹型地域包括支援センター(以下、地域包括支援センターと基幹型地域包括支援センターを総称して「センター」といいます。)を令和2年度から設置しています。

 事業評価は、センター運営の一定水準の確保を目的に、平成28年度から市独自で毎年実施しています。令和4年度から、更なるセンターの機能強化を目指し「評価票の見直し」「第三者評価の導入」「評価結果の公表」を取り入れた新たな評価方法により実施しました。評価結果を、取組みの見直し・改善につなげ、PDCAサイクルを循環させることにより、センター運営の継続的な改善に努め質の向上に取り組みます。
 また、事業評価の方法についても、糸島市高齢者保健・福祉事業運営協議会に諮り、随時見直しを行います。

評価対象期間

1年間(令和4年4月1日~令和5年3月31日)

事業評価の方法

1.実施内容

 事業評価は、『地域包括支援センターの事業評価を通じた機能強化について』(平成30年7月4日老振発0704第1号厚生労働省老健局振興課長通知)の評価指標を参考に、糸島市独自の指標を加えた「糸島市地域包括支援センター事業評価票」に基づき実施します。

〇地域包括支援センターと基幹型地域包括センターは、その役割に違いがあるため、事業評価票の評価内容が異なります

2.実施の流れ

(1)第三者評価(アンケート)の実施
   ・地域包括支援センターに対しては、利用者、居宅介護支援事業所職員、民生委員が評価を実施
   ・基幹型地域包括支援センターに対しては、地域包括支援センター職員が評価を実施

(2)事業評価票に基づく、各センターに対するヒアリングの実施

(3)各センターによる自己評価の実施

(4)第三者評価、ヒアリング、自己評価結果から、総合的な市の評価を実施

(5)評価結果をまとめ、糸島市高齢者保健・福祉事業運営協議会で評価結果の報告・審議

(6)各センターへ評価結果の通知

(7)市ホームページに評価結果の公表

お問い合わせ

健康福祉部 介護・高齢者支援課
窓口の場所:2階
ファクス番号:092-321-1139

介護保険係
電話番号:092-332-2070

介護給付係
電話番号:092-332-2070

高齢者支援係
電話番号:092-332-2070

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。