コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 環境・衛生 > お知らせ(環境・衛生) > セアカゴケグモに注意

セアカゴケグモに注意

更新日:2022年9月28日

糸島市内で特定外来生物「セアカゴケグモ」が複数発見されています。ご注意ください。
波多江、伊都の杜、浦志、潤、泊、前原南と発見場所も拡大してきています。
セアカゴケグモが定着しないよう、見つけたらその場で駆除してください。

セアカゴケグモとは

糸島市では平成25年に初めて発見され、その後は生息が確認できませんでしたが、令和元年以降続けて発見されています。
 糸島市での事例はまだ少なく、発見されたクモの数も少数であるものの、福岡県内では毎年継続的に発見されています。
基本的には攻撃性はありませんが、さわったり巣に触れたりすると、咬まれることがありますので注意が必要です。
発見された場合は速やかに駆除し、環境政策課までご連絡ください。

特徴

体長(胴体部分)は約1cm。全体的に黒く、背と腹に赤い斑点がある。
基本的におとなしく、攻撃性はないが、毒を持っている。

咬まれた場合の症状

針でさされたような痛みがあり、咬まれた部分に熱感を感じることや紅斑を伴うことが多い。
発汗、吐き気、高血圧、呼吸障害などを伴うことがある。
現在、国内での咬傷事故は60件以上発生しているが、症状が重症化した事例はない。

咬まれた場合の応急処置

咬まれた部分を温水や石けんで洗い流す。
 できるだけ早くかかりつけの医療機関を受診する。
 (咬んだクモの種類がわかるように、受診の際に殺したクモを持参したほうがよい)
 しびれや痛みが全身に広がった場合は救急車を呼ぶ。

駆除・防除

セアカゴケグモを発見しても直接素手で触らない。
 市販の殺虫剤で駆除が可能。
 卵のう(卵が入っている袋)は殺虫剤がきかないため、踏みつぶす。

生息場所

日当たりがよく、昆虫などの餌が豊富な場所

  • 排水溝の側面やふたの裏
  • プランターのふち
  • 外に出したままのサンダル
  • 使っていない自転車
  • 公園の遊具の裏やすきま

発見した場合

発見した場合は、発見者で駆除後、市に連絡をしてください。
駆除したクモは保管してください。

連絡先

糸島市 環境政策課 環境・エネルギー係 電話332-2068(直通)


福岡県ホームページ(外部サイトにリンクします)


お問い合わせ

生活環境部 環境政策課
窓口の場所:3階
ファクス番号:092-329-1127

環境・エネルギー係
電話番号:092-332-2068

生活環境係
電話番号:092-332-2068

環境施設係
電話番号:092-332-2068

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。