トップページ > くらしの情報 > 相談・窓口 > 無料法律相談
無料法律相談
更新日:2025年07月01日
市では、いとしま法律相談センターで弁護士による「無料法律相談」と、糸島市社会福祉協議会と共同であごらでの「法律・心配ごと相談」を実施しています。
無料法律相談のほかにも相談窓口があります。詳しくは、そのほかの相談窓口、または、相談・窓口をご覧ください。
市民を対象とした無料法律相談を行っています(紹介状制無料法律相談)
相談できる内容
借金・金銭トラブル・離婚・相続・事故などの個人の法律相談
利用できる人
- 糸島市にお住まいの方(住民票がある方)
- 今年度まだ無料法律相談を利用していない方
相談場所
糸島市前原中央2-6-18 平ビル2階(佐賀銀行前原支店横)
相談できる日時
- 祝日等を除く
- 月曜日 13時から16時
- 木曜日 16時から19時
- 土曜日 13時から16時
利用料金
紹介状をお持ちの方は、1年度につき1回(30分)限り、無料で利用できます。それ以降の相談は、相談料30分5,000円+消費税がかかります。
利用方法
無料相談の利用には、いとしま法律相談センターへの電話予約と、市が発行する紹介状(チケット)が必要です。
相談の予約
いとしま法律相談センター 電話番号 092-321-4400
電話予約を受け付けている時間
- 月曜日から金曜日 9時から19時
- 土曜日 9時から16時
- 日曜日・祝日 9時から13時
紹介状の発行
電子申請で紹介状交付請求できるほか、窓口でも受け付けています。
電子申請で紹介状の交付申請をしたいとき(交付までに1週間程度かかります)
紹介状を郵送でお届けします。到着まで一週間程度かかります。無料法律相談紹介状交付申請(ふくおか電子申請サービスHARPフォーム)(外部サイトにリンクします。)
窓口で紹介状を受け取りたいとき(1週間以内に利用したいとき)
平日朝8時30分から夕方5時15分までの窓口開庁時間中にお越しください。必要事項を記入いただいたうえで、紹介状を交付します。糸島市社会福祉協議会「無料法律・心配ごと相談」をあごらで開催しています。
皆さまが抱える様々な問題や心配ごとについて、弁護士や民生委員が直接あなたと会って相談に応じます。
相談できる内容
借金・金銭トラブル・離婚・相続・事故などの個人の法律相談
利用できる人
糸島市に住民票がある個人
相談場所
糸島市潤一丁目22番1号 健康福祉センターあごら
相談できる日時
- あごら休館日を除く火曜日 10時から12時まで
- 1回につき20分
利用方法
事前にあごら(糸島市社会福祉協議会)に電話で予約してください。
あごら(糸島市社会福祉協議会) 電話番号 092-324-1660
無料法律・心配ごと相談 利用案内(チラシ)
福祉相談はこちら~糸島市社会福祉協議会(外部サイトにリンクします)
そのほかの相談窓口
各機関や団体が行っている相談窓口を参考までにご紹介します。県民相談窓口(福岡県)
県民相談~県政に対する相談を受け付けています~ - 福岡県庁ホームページ(外部サイトにリンクします)福岡県弁護士会
法律相談のご案内 | 福岡県弁護士会(外部サイトにリンクします)
日本司法支援センター「法テラス」
法テラス福岡|法テラス(外部サイトにリンクします)
かいけつサポート(法務大臣による裁判外紛争解決手続きの認証制度)
法律にかかわる様々なトラブルの相談・話し合いによる解決のサポートのかいけつサポート(外部サイトにリンクします)
財団法人日弁連交通事故相談センター 福岡県支部
財団法人日弁連交通事故相談センター 福岡県支部のページ(外部サイトにリンクします)
公益社団法人福岡県不動産鑑定士協会
公益社団法人福岡県不動産鑑定士協会|「土地月間」無料相談会(外部サイトにリンクします)
福岡県行政書士会
福岡県行政書士会(外部サイトにリンクします)
福岡県司法書士会
福岡県司法書士会(外部サイトにリンクします)
福岡県青年司法書士協議会
福岡県青年司法書士協議会(外部サイトにリンクします)
公益財団法人日本調停協会連合会 福岡民事調停協会・福岡家事調停協会
福岡民事調停協会 電話 092-781-3141
福岡家事調停協会 電話 092-981-9624