コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 市長への手紙 > 令和5年掲載分 > 「市長への手紙」に寄せられたご意見と回答(令和5年2月受付 掲載希望分)

「市長への手紙」に寄せられたご意見と回答(令和5年2月受付 掲載希望分)

更新日:2023年3月15日

市議会議員について

質問要旨(掲載に不適切と判断した部分は削除しています。)

泊一区の住民です。泊に暮らしだして20年になります。先日、伊藤ちよこ議員の「ちよ便り」なるカラー印刷されたビラが自宅と職場のポストに入っていました。
中身を見ると「泊一区の環境美化は」の大きな文字が何か所にも入っていました。
一見すると泊一区を誹謗中傷したように見える内容です。
詳しくは読んでいませんし不正受給なのかどうなのかは知りませんが、一行政区を名指し誹謗中傷したビラを作り全世帯にポスト入れしていくのは如何なものでしょうか。
仕事で関わる人からは「泊の〇区に住んでいるの」と聞かれ、一区だと答えると、卑下した目で見られます。今日は三回聞かれました。食事も喉を通らず夜も眠れない日が続いています。不正受給なのかどうかは知りませんがそれは議員さんと団体が勝手に裁判で争えば良い事です。議会で話し合えば良い事です。
糸島市内もしくはそれ以上の全住民に「泊一区の環境美化は」と大きく書いたビラを作り全世帯のポストに入れていく必要はあるのでしょうか。
一市民がしているのならまだしも、伊藤議員は公的議員です。「議員」という立場を利用したモラハラに当たります。また私達住民がそれを読み食事も通らず夜も眠れない日々を過ごしている事は地域住民に対する精神的虐待です。

私は福岡市から転入してきました。福岡市での環境美化は住民が集まり道に落ちているゴミを集める程度の集会のような感じでした。ですが泊の環境美化は違います。範囲(土地)は広い、生えている雑草も市頼りでは追いつかない程生えしげっている。子どもたちの通学や道路を走る車が背の高さまで伸びた雑草で前が見えなくなる程です。
環境美化の日はほぼ全世帯から集まります。皆さん長靴に草刈り機を持参です。溝を上げて中の泥さらいから始まり、背の高さまで伸びた雑草を刈っていきます。女性陣は刈った草が邪魔にならないようにかき集めて何度も一輪車で運びます。しかも住民は高齢化が進み平均年齢80超えです。80超えた人たちが汗水流しながら一生懸命環境美化活動を行っています。90超えた人もいます。時間になっても、地域の子ども達や車を走らせる人たちの為にいつまでも行っています。横には県道もあり車の走るスピードも速く危ないので「もういいですよ」と声を掛けますが誰も止めようとしません。範囲も広く車でないと移動出来ない距離を何往復もしながら環境美化をされています。こんなに一生懸命している環境美化活動をまるで「不正受給をする為に行っている」かのように書かれるとはとても心外です。まして地域の高齢者をバカにしています。住民はほとんどが80超えの高齢者ばかりです。高齢者をいじめて何の得になるのでしょうか。高齢者や弱い立場の人たちを守るのが議員の仕事ではないのでしょうか。自分の訴えがあるのなら勝手に裁判で争えば良い事です。

副市長の実家が泊にある事が関係性あるような事が書かれていました。まるで市を巻き込んで悪い事をしているみたいです。実家がある事と何の関係があるのでしょうか。
糸島市の「議員」という立場を利用して小さな一行政区を誹謗中傷するのは如何なものでしょうか。今はインターネットでも個人や団体を誹謗中傷する行為に対して厳しくなり法で取り締まれるようになってきました。それなのに、糸島市はこういう「一行政区を誹謗中傷するビラを全世帯に配る行為」を黙ってみているのでしょうか。
不正受給がどうなのかは知りませんし興味もありませんが、「議員」という立場を利用したモラハラは止めて頂きたい。ましてこの地域の地域住民は、ほとんどが社会的弱者と呼ばれる高齢者です。これは、小さな一行政区の地域住民に対する精神的虐待です。
立場の弱い(高齢者)相手にモラハラをする人が糸島市の議員として在籍し続ける事に対して糸島市は早めにご決断を頂きたいです。
内閣でも更迭がされています。糸島市はこういう議員を黙って見ているだけなのでしょうか。

糸島市泊一区 一住民として

回答要旨

市長と市議会議員はともに市民の皆様から選挙によって選ばれており、市長は市政を担う執行機関として、市議会は市政に市民の要望を反映させるため、議員によって構成された合議制の議決機関として、それぞれ独立した権限を有しています。
今回、いただいたご意見につきましては、市議会議員に関する事柄であり、議会事務局を通じ直ちに議長へ報告をいたしております。
地域住民の方々におかれましては、日頃より環境美化の活動にご尽力いただいており、感謝申し上げます。
今後も引き続き、市政運営にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

学校内の樹木等伐採費用について

質問要旨

学校内の樹木伐採費用や雑草除去の費用を出してほしい。
現状PTA会費で賄っています。
昨年近隣への配慮のため伸びた木の枝の伐採を業者に頼んでPTA会費で支払ったようです。
なぜPATが学校の植栽を管理するのか疑問です。
安全に気持ちよく子供たちが過ごせる学校環境を整えるための経費を早急につけてください。
ま費用計上だけでなく、糸島市で年間管理してくれる業者を探して、すべての学校で実施するなどで費用を抑えるなどの工夫をするべきと考えます。

回答要旨

糸島市では、市内小中学校の施設・財産の維持管理をはじめ学校運営に必要な経費を予算化して執行しており、ご質問の学校の樹木剪定・雑草除去等についても予算を計上しています。
PTAは、各学校で組織された保護者と教職員による社会教育関係団体となります。各PTAの活動方針のもと、教育環境の充実のために除草や樹木の剪定作業などの支援をいただいている学校もあると聞いており、ご指摘の会費の使途についても、そのPTAの判断に基づくものと考えられます。
教育環境の充実は、学校(行政)だけでなく、家庭、地域が三位一体となった連携・協力が不可欠であり、その意味でPTAの存在とご活動は大変重要だと考えます。
市としては、市内小中学校の運営経費は、当然に公費で賄うべきものであるとの認識のもと、今後も必要な予算の確保に努めてまいりますので、今後ともご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

お問い合わせ

経営戦略部 企画秘書課
窓口の場所:4階
ファクス番号: 092-323-2344

秘書係
電話番号:092-332-2111

企画調整係
電話番号:092-332-2061

行政改革推進係
電話番号:092-332-2061

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。