コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > 観光情報 > 歴史・文化・美術 > 伊都国歴史博物館 > 博物館からのお知らせ > 【終了しました】伊都国歴史博物館春季企画展「鉄の力―暮らしを変えた鉄の道具―」

【終了しました】伊都国歴史博物館春季企画展「鉄の力―暮らしを変えた鉄の道具―」

更新日:2023年6月4日

本展覧会は終了しました。

たくさんのご来場、誠にありがとうございました。

会期

令和5年4月29日(土曜日・祝日)~6月4日(日曜日)

  注:月曜日休館

開館時間

伊都国歴史博物館:  9時~17時(入館は16時30分まで)

内容

弥生時代に日本に伝わった鉄器は、人々の暮らしを飛躍的に向上させました。

本展では、糸島市内で出土した鉄器を取り上げ、時代によって変化していく鉄器の特徴や糸島地域の鉄生産について紹介します。


 R5伊都博春季ポスター

主な展示品

轡と鏡板(古賀崎古墳)

轡と鏡板(古賀崎古墳)

三又鍬(西堂四反田1号墳)

三又鍬(西堂四反田1号墳)

袋状鉄斧(三雲・井原遺跡)

袋状鉄斧(三雲・井原遺跡)

鋳造鉄斧(御床松原遺跡)

鋳造鉄斧(御床松原遺跡)

鉄鎌(三雲・井原遺跡)

mikumo.iwara-tetsugama.jpg

鉄剣(井原1号墳)

鉄剣(井原1号墳)

観覧料

通常の入館料(下記)にてご覧いただけます。

入館料:大人220円(団体110円)・高校生110円(団体50円)

  注:有料入館者20名以上の団体の場合、上記( )内の団体料金でご覧頂くことができます。
  注:小中学生・65歳以上無料(年齢が分かる物(免許証・保険証等)の提示をお願いします。
    身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(アプリも可)を提示の場合は無料(介護者は1名まで)

関連講座

博物館講座『伊都学』第1回「弥生時代の鉄器生産」 

弥生時代に大陸や朝鮮半島からもたらされた鉄器は、当時の人々の暮らしを大きく変えました。

伊都学第1回目は、企画展に関連して、弥生時代の鉄器の基礎知識や生産方法などについて、分かりやすく説明してもらいます。

日 時:令和5年5月27日(土曜日)14時から15時半

定 員:100人(要申し込み・先着順)

参加費:300円

講 師:山梨 千晶さん(長崎県教育庁学芸文化課)

会 場:伊都国歴史博物館 4階研修室

申 込:電話(092-322-7083)または博物館窓口で申し込み

関連情報

 令和5年度博物館講座『伊都学』

会場

糸島市立伊都国歴史博物館

(福岡県糸島市井原916番地) 電話番号:092-322-7083

お問い合わせ

伊都国歴史博物館
電話番号:092-322-7083

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。