コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > 観光情報 > 歴史・文化・美術 > 伊都国歴史博物館 > 博物館からのお知らせ > 大型連休中の博物館での催しもの・イベント

大型連休中の博物館での催しもの・イベント

更新日:2025年5月6日

大型連休はイベントが盛りだくさん!

大人からお子様まで楽しめる様々な体験教室やイベントをご用意しています。

ひご参加ください。

こどもの日は無料開館!

5月5日(月曜日・こどもの日)は、伊都国歴史博物館と志摩歴史資料館は無料開館デーとなります。

ゴールデンウィークは、博物館・資料館ではイベントや企画展を開催します。

糸島の宝物をたくさん展示していますので、ぜひ、家族で博物館に来てみませんか?

大型連休中に開催する企画展

伊都国歴史博物館春季企画展「今、よみがえる伊都国人の暮らし 上鑵子遺跡 発掘30年記念」展

1994年から翌年にかけて発掘調査が行われた上鑵子遺跡(有田)の発掘調査では、弥生時代~奈良時代の集落が発見されました。
なかでも、多くの考古学者を驚かせたのは1500点におよぶ弥生時代の木製品です。

農工具、漁具、紡織、祭り、食事、住まいなど、当時の人々のくらしぶりを伝える多様な木製の道具たちは知られざる伊都国人の生活くらしに光を当て、その豊かなくらしぶりをはじめて明らかにするとともに、歴史的に重要な多くの発見もありました。
伊都国人の顔が刻まれた木板や木偶(もくぐう)、わが国最古の背負子など。今や当市を代表する文化遺産として市の文化財に指定され、毎年、全国各地の博物館・美術館などに出品されて伊都国の歴史を伝える大事な語り部として活躍しています。

本企画展では、遺跡の発掘調査30周年を記念して調査の足跡をたどるとともに、発見された様々な資料とともにその成果を振り返ります。

「今、よみがえる伊都国人の暮らし」ポスター.jpg

会期 3月29日(土曜日)から5月11日(日曜日)

開館時間 10時から17時(最終入館16時30分まで)

入館料 大人220円(110円)、高校生110円(50円)

  • カッコ内は有料入館者20名以上の団体料金
  • 小中学生、65歳以上、障碍者手帳など所持者(付き添い1人まで)は無料

休館日 月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は翌平日)

志摩歴史資料館春夏企画展「野村望東尼伝ー姫島の四季物語―」展

今年は、「維新の母」とも言われる野村望東尼が姫島に遠島となってから160年の年となります。

今回の企画展では、1人の女性、人間としての望東尼ならびに姫島の四季を過ごした望東尼の様子を紹介します。

会期 5月3日(土曜日・祝日)から9月15日(月曜日・祝日)

開館時間 10時から17時(最終入館16時30分まで)

入館料 大人220円(110円)、高校生110円(50円)

  • カッコ内は有料入館者20名以上の団体料金
  • 小中学生、65歳以上、障碍者手帳など所持者(付き添い1人まで)は無料

休館日 月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は翌平日)

大型連休中のイベント

体験教室「鋳造(ちゅうぞう)体験教室」 終了しました

日時 5月3日(土曜日・祝日)

申込 事前申込不要(下記申込先へ電話、または博物館窓口にて受付)

  • 申込先:伊都国歴史博物館(092-322-7083)

対象・定員 小学生以上、先着30名、持ち帰りは1人1個まで

参加費 800円(材料費)

溶かした金属を型に流して固め、様々な形に加工することを「鋳造(ちゅうぞう)」といいます。

はるか古代から行われてきた方法で、実際に遺跡などから見つかる金属製品の多くに用いられました。

低温で溶ける特殊な金属を使って、鏡・剣・勾玉などの形の鋳型(いがた)に流し込む体験を通して、「鋳造」について学べる教室です。

(小学生以下のお子さんは、保護者の方と一緒に参加してください)

体験教室「古代体験『鋳型づくり』」 終了しました

日時 5月4日(日曜日・祝日)

時間 10時から12時

申込 事前申込必要(下記申込先へ電話、または博物館窓口にて受付)

対象・定員 小学生以上、先着10名

参加費 300円(材料費)

自分で作った鋳型に石こうを流してこんで、銅鏡や勾玉をつくる体験でです。

(小学生以下のお子さんは、保護者の方と一緒に参加してください)

工作教室『親子広場』第1回「かぶれる兜(かぶと)づくり」 終了しました

期日 5月5日(月曜日・祝日)

時間 10時から12時

申込 事前申込必要(下記申込先へ電話、または博物館窓口にて受付)

  • 申込先:伊都国歴史博物館(092-322-7083)

対象・定員 小学生とその保護者 10組(先着順)

参加費 100円(材料代)

親子でおもちゃを作って遊ぶ工作教室です。
身近にある材料を使って、かぶれる兜を作ります。

勾玉づくり体験教室 終了しました

期日 5月6日(火曜日・休日)

時間 10時から12時、13時30分から15時

申込 事前申込不要

対象 だれでも

参加費 350円(材料代)

  • 汚れてもいい服装で参加してください。
  • 勾玉制作には1時間ほどかかります。

お問い合わせ

伊都国歴史博物館
電話番号:092-322-7083

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。