コンテンツにジャンプ
糸島市立前原西中学校ロゴ
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

トップページ > お知らせ > セアカゴケグモに関する注意喚起について

セアカゴケグモに関する注意喚起について

更新日:2023年8月7日

特定外来生物に指定されている毒グモ「セアカゴケグモ」は、県内では福岡市をはじめ複数の市
町で発見されています。今年度も7月24日(月曜日)に北九州市若松区の響灘緑地グリーンパークの
敷地内において児童がセアカゴケグモ(疑い)に咬まれる事故が発生したところです。セアカゴケ
グモは夏から秋にかけて活動が活発化するため、今後、発見件数が増加することが予想されます。

1 セアカゴケグモの特徴
福岡県庁ホームページにも掲載しています。福岡県 セアカゴケグモで検索してください。

2 セアカゴケグモを見つけたら
絶対に素手で触らないでください。
クモは、市販の家庭用殺虫剤を使用して、又は踏みつぶして駆除してください。
卵のう(卵の入った丸い袋)は、殺虫剤が効かないため、踏みつぶしてください。

3 セアカゴケグモに咬まれたときは
温水や石けん水で傷口をやさしく洗い流し、病院で受診してください。
受診の際は、より適切な治療のため、殺虫剤等で殺したクモをできるだけ持参してください。

4 セアカゴケグモに関する情報提供のお願い
県や市町村では、セアカゴケグモに関する情報を収集し、住民への注意喚起を行っています。
セアカゴケグモを発見した場合(咬まれた場合は受診後)、市町村又は保健福祉環境事務所に
連絡をお願いします。

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。