コンテンツにジャンプ
糸島市立加布里公民館ロゴ
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

トップページ > レポート > 令和5年度レポート > 2月の歌舞里館講座

2月の歌舞里館講座

更新日:2024年3月1日

2月24日 伝統文化子ども生け花教室

2月24日、子ども生け花教室を開催しました。
今月はフラワーアレンジメントです。

R060224 生け花1

初めに緑色のオアシスをセロハンと不織布で包んで土台を作ります。輪ゴムで止めた両脇をリボンで結ぶのも小さい子には大変。お互いに助け合ったり、低学年や不慣れな子には周りの子が手を貸す姿がありました。

R060224 生け花3

土台の準備が終わったら、ストック・スターチス・ガーベラなどの花材を10センチ前後に切りそろえて、思い思いに挿していきます。
「ドーム状になるようにいろんな角度から挿していってね」と中島秀峰先生のアドバイス。
花屋の店先で売られていてもおかしくない、素敵な作品の数々が完成しました。

R060224 生け花2

次回が今年度最終回となります。3月9日(土曜日)花束づくりの予定です。

2月28日 糸島の歴史に見る人権

2月28日、「糸島の歴史に見る人権」講座が開催されました。

R060228 糸島の歴史に見る人権2

講師に、社会人権・同和教育指導員の山田さんをお迎えしました。
地元のお話である「片山の三義人」「幽心土手」「須賀神社」…
こんな歴史があったとは、と参加した皆さんはスクリーンを熱心に見つめ、耳を傾けておられました。

R060228 糸島の歴史に見る人権1

江戸時代の改易、自然災害への備え、明治維新など、歴史の情勢が庶民へ与える影響から、様々なできことがあったことをわかりやすく説明して頂きました。
講座を終えつつある会場の参加者から「昔の干拓地は、稲が育たず・・・」と、実体験を交えたお話も飛び出し、昔ばなしで盛り上がりました。
先人達の功績に感謝の心で帰られた方も多かったのではないでしょうか。