更新日 令和7年4月6日 (南風小学校体育施設開放状況は4月6日更新)
南風コミュニティセンターひまわりのホームページへようこそ
南風コミュニティセンターの施設利用については以下のとおりです
1 マスクの着用については、個人の判断にゆだねることとします。
2 利用者のみなさまには、手洗い等の手指衛生や換気等を十分に行うようにお願いします。
(利用者による室内消毒作業については依頼いたしませんが必要であれば窓口に準備しています。)
詳しくはコミュニティセンターまでお問合せください。
南風小学校4年生「総合的な学習の時間」について
現在、南風小学校4年生は総合的な学習の時間として「みんなが気持ちよく過ごせる南風の街」を目指し、
防犯・環境・福祉の3つの観点から地域の方々の活動について学習しています。
この学習を通して、自分たちにできることを考え計画し実行することにより地域の一員としての自覚を
持ち、地域の皆様と一緒に街づくりに関わっていこうという思いを育みたいとの思いから活動しています。
この度、環境チームのチラシグループはこの活動の成果をまとめたチラシを作成し、地域の皆様にも
知ってもらうために各行政区内への回覧をさせていただきました。また同時に、南風コミュニティセンター
のホームページにも掲載いたしました。
是非ご一読いただき、子どもたちと一緒にすみやすい街づくりができればと考えます。
問い合わせ先 南風コミュニティセンター 092-322-9656
おぎのうら みさきがおか のチラシ
そよ風文庫主催「0才からのおはなし会」開催のおしらせ
令和7年4月11日金曜日 10時から
南風コミュニティセンター 1階 談話室
そよ風文庫は南風コミュニティセンター登録のボランティアサークルです。
そよ風文庫では、毎月第2金曜日の10時から、おはなし会を開催しています。
絵本の読み聞かせはもちろん、みんなで歌をうたったり、折り紙を折ったり、小さなお子さんだけでなくどなたでもご参加いただけます。お申込みはいりません。一度のぞいてみてください。
12月は「三びきのやぎのがらがらどん」の人形劇を見たり、折り紙とシールでクリスマスツリーをつくりました。
お人形はそよ風文庫さんの手作りです、かわいいですね!
ステキなクリスマスツリーができました
ようこそ「おはなしのへや」へ、次はあなたもいかがですか
「第20回南風音楽祭~加藤登紀子さんをお迎えして~」
令和6年10月20日日曜日に開催しました。
たくさんのご来場、ありがとうございました
こちらをご覧ください
「あしたも、いっしょにいきよう! あんみつ姫さんといっしょ~!」
(「性の多様性」について様々な立場の人の「声」を直接聴く体験学習イベント)
令和6年2月17日2土曜日に開催しました。 たくさんのご来場、ありがとうございました
こちらをご覧ください
南風コミュニティセンター ホームページのQRコードです
QRコードを読み取ればスマホでもアクセスできます。
南風小学校体育施設開放状況 令和7年4月6日更新
体育施設の利用状況はこちらから
南風小学校体育館・運動場も通常とおり利用可能です。
引続き各利用団体において「施設利用の注意事項」を遵守して、感染拡大防止対策を徹底してください。
今後の状況により変更の可能性がありますので、ご注意ください。
最新情報は下記のリンクからご覧ください。
糸島市新型コロナウイルス感染症ポータルサイト
南風コミュニティセンターと校区の行事や募集につきましては、毎月1日発行の「コミュニティセンターだより」をごらんください。
南風校区マスコットキャラクター、南(みなみ)さんと風太(ふうた)さん