コンテンツにジャンプ
糸島市立前原南公民館ロゴ
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

トップページ > フォトアルバム > 令和6年度前原南フォトアルバム

令和6年度前原南フォトアルバム

更新日:2025年1月28日

1月の館内の花  

2025正月1

1月花

みなみふれあいコンサートを実施  

前原南コミュティセンターの建て替えを機に始まった前原南校区運営委員会主催みなみふれあいコンサート
今回は 第一部「雅楽」 第二部「武田真弓トリオ」の演奏でした。

  • R6con2

  • R6con7

 

  • R6con5

  • R6con6

 

  • R6con1
    • R6con4

    9月のコミュニティガーデン  

    非常に暑くて、雨の少ない8月が終わり、9月になると朝夕は少しは涼しくなりました。
    コミュニティセンターの「コミュニティガーデン」は暑さに負けずいろんな花が咲いています。
    種がこぼれて成長した花も多く見られます。
    毎月手入れをしてくださっているコミュニティガーデンボランティアやご近所の皆様 本当にありがとうございます。

    • R6.9花壇1

      花壇の東側は黄色のコスモスやマリーゴールドが元気です

    • R6.9花壇2

      花壇の西側は赤・ピンクのケイトウやポーチュラカが咲いています

    8月のコミュニティガーデン  

    梅雨明け以降、まとまった雨が降らず花壇の土も乾ききっていますが、
    花たちは元気に色とりどりの花を咲かせています。
    今は、ポーチュラカ・マリーゴールド・ジニア(百日草)・ケイトウが
    見頃です。

    • R6年8月花壇2

      大黒さんからいただいたケイトウが
      とても元気に育っています

    • R6年8月花壇3

      ジニアは青木さんが植えて
      くださいました

    • R6年8月花壇4

      ポーチュラカがカラフルです

     

    7月のコミュニティガーデン  

    コミュニティガーデンは夏の花たちが暑さに負けず咲いています。
    ボランティアの皆様、ご近所の皆様 ガーデンを大切にしていただき
    本当にありがとうございます。

    • R6.7花壇5

      東側の花壇は近所の青木さんが
      手入れをしてくださいます

    • R6.7花壇6

      ポーチュラカが大きく育ちました

    • 7月花壇6

      色とりどりの花が咲いています

     

    • R6.7花壇1

      松葉ボタン・ポーチュラカも元気です

    • R6.7花壇2

      ベコニアは雨が好きな花
      梅雨の頃にとても元気

    • R6.7花壇4

      めずらしい深紅の花
      花の名は・・・

    5月、6月の講座

    「着付け講座パート2」
    • 着付け1

      帯あげを整えています

    • 着付け2

      講座生同士で教えあいます

    • 着付け3

      帯を結ぶのはエネルギーが必要です





      「ガーデニングボランティア講座」
      毎月1回 ボランティアでコミュニティセンターの花壇の手入れをしています。
      • 6月花壇

        長く楽しませてくれた千鳥草も終わりです

      • 6月花壇2

        ケイトウやマリーゴールドに植え替えました

      • 6月花壇3

        梅雨前に草取りを頑張りました

      コミュニティセンターでの避難訓練

      5月17日(金曜日)9時0分より調理室からの出火を想定した避難訓練を行いました。
      地域で活動されている「みなみのかあちゃん隊」にもご協力をいただきました。

      • 訓練1

        ピ・ノ・キ・オ・の合言葉で

      • 訓練2

        「ピンを抜いて」

      • 訓練3

        「キョリ」を測ります

      コミセンの花 5月

      • R6ロビー花5月1

        クジャクサボテン

      • R6ロビー花5月2

        クジャクサボテン