トップページ > コミュニティセンター概要
コミュニティセンター概要
更新日:2021年12月2日
東風(はるかぜ)コミュニティーセンターは放課後児童クラブ、高齢者いこいの家と東風小学校に併設する施設です。
東風校区は平成27年に校区開設10年を迎え、糸島市で最も新しい校区です。
近隣には、住宅地や農地、文化財の遺跡などがあり、多種多様な風景に富み、九州大学伊都キャンパスにも近く交流を深めている特色のある街です。
東風コミュニティーセンター(愛称 はるかぜ)
住所
糸島市潤四丁目10番2号
電話番号
092-321-1114
ファクス番号
092-321-1114
Eメール
harukaze.k●city.itoshima.lg.jp(●は@に置き換えてください)
休館日
- コミュニティーセンター、高齢者いこいの家:毎週月曜日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 放課後児童クラブ:規則で定めた開所日以外の日
開館時間
- コミュニティーセンター:9時から17時(センターが認めた場合は22時まで)
- 高齢者いこいの家:9時から17時
- 放課後児童クラブ:学校放課後から19時(学校が休みの場合は8時30分から19時)
部屋
大ホール
椅子120脚 ピアノあり(ステージ上)
最大160名程度収容可能
コンサートや講演会にも使用可
音響設備・スクリーン設置
- 部屋の定員 140名
研修室1 2
机21台 椅子63脚
会議及び研修会に利用可
音響設備・スクリーン設置
研修室1・2は2部屋にパーテーションで区切って利用可
- 部屋の定員 60名
会議室
机10台 椅子30脚
会議や研修会に利用可
- 部屋の定員 30名
調理室
調理台は5台 (うち1台はIH用コンロ)
ガスオーブン4台
身障者や幼児向け調理台も1台完備
隣りの和室と引き戸で仕切られており、行き来が可
- 部屋の定員 20名
和室
床の間あり。
10畳の部屋をつなげて20畳として利用可。
低机15台。
- 部屋の定員 30名
いこいの家
高齢者は自由に使用することができます。
コミュニティーセンターの1室として占有利用も可能
談話室

机8台 椅子24脚
コの字型に設置
- 部屋の定員 30名
和室

椅子・机なし
- 部屋の定員 14名
娯楽室

机6台 椅子18脚
コの字型に机を配置
- 部屋の定員 20名
ロビー
小人数のちょっとした打合せに利用可
使用料金
使用料について留意事項
利用団体の種別や、利用内容により、使用料が減免あるいは加算される場合があります。詳しくはセンター窓口までお問い合わせください。
大研修室(大ホール)
- 9時から17時 210円/1時間
- 17時から22時 270円/1時間
- 冷暖房使用料 550円/1時間
調理実習室
- 9時から17時 210円/1時間
- 17時から22時 230円/1時間
- 冷暖房使用料 330円/1時間
その他(研修室1.2・娯楽室・談話室・会議室・和室)
- 9時から17時 170円/1時間
- 17時から22時 190円/1時間
- 冷暖房使用料 220円/1時間