波多江コミュニティセンターの一部利用制限延長
福岡県の新型コロナウイルス感染防止の「緊急事態宣言」を受け
コミュニティセンターの一部利用制限をすることになりました。
緊急事態宣言が延長されましたので、それに伴い、糸島市内のコミュニティセンターも
利用制限が3月7日まで延長されます。
・利用制限期間 令和3年1月15日(金曜日)~令和3年3月7日(日曜日)
・制限内容
1:貸館は20時までとなります。
2:館内での飲酒・飲食は認めません
3:会議室等の収容率は50%以下
4:利用者の感染防止の徹底
以上となります。利用者の皆様においては
下記の感染防止対策にご協力ください。
入館時の検温・手指の消毒・マスク着用・換気
部屋の中で密にならないような座席の配置でご利用をお願いします。
なお、延長期間は変更(再延長あるいは短縮)の可能性があります。
小学校体育施設の利用制限について
緊急事態宣言延長を受け、小学校体育施設の利用制限も延長されます。
利用制限期間 令和3年1月15日(金曜日)~令和3年3月7日(日曜日)
上記期間は小学校体育館および運動場が全面利用中止となります。
なお、利用中止期間は状況によって変更になる場合があります。
令和3年2月~3月の校区行事
下記の校区行事の開催予定及び変更です。
時間短縮で開催体育部会 | 令和3年2月13日(土曜日) | 時間短縮で開催しました。 |
まちづくり部会 | 令和3年2月16日(火曜日) | 時間短縮で開催しました。 |
文化教養部会 | 令和3年2月19日(金曜日) | 時間短縮で開催予定 |
校区一斉パトロール | 令和3年2月27日(土曜日) | 開催中止 決定 |
瑞梅寺川水系 クリーンアップ大作戦 |
令和3年3月 7日(日曜日) | 開催中止 |
印刷の予約について《はたえ館からのおねがい》
年度末の2月から新年度の4月にかけて総会資料などの印刷が多く、印刷機の利用が大変込み合います。
事前にはたえ館まで印刷の予約をお願いします。電話で可能です。
予約無しの場合、印刷機の稼働状況によってはお断りすることやお待たせする場合があります。
・印刷の際は印刷用紙(コピー紙)をご用意ください。
・印刷は白黒印刷のみとなります。カラー部分は薄く写る場合があります。
・原稿は枚数や綴じ合わせのページをそろえてお持ちください。
・枚数によってはお預かりして翌日お渡しする場合もございます。
一面の銀世界
寒波襲来の1月8日 寒かったですね。
朝は真っ白な雪景色でした。
まだ、車のわだちも人の足跡もありません。
純白の世界で、足跡を付けるのをためらうほどでした。
時折激しく降る雪で「ホワイトアウト」の様相です。
新型コロナウイルス感染症対策に伴う公共施設の利用について
はたえ館ご利用の皆様へ ご利用時に以下の6つのお願いをしています。
1 入館する際は、玄関に設置している消毒液をご使用ください。
消毒の関係で出入口は正面玄関(自動ドア)のみとしています。
西側の通用口は通常施錠しています。
2 利用後は、消毒液で会議室などの消毒作業を行ってください。
(物品用の消毒セットを事務室前に設置しています。使用手順に従ってお使いください。)
3 館内では、マスクの着用お願いします。(マスクの着用がないと入館できません。)
4 会議室などは、換気を行って利用してください。
5 席は、一定の間隔をあけて利用してください。(部屋によって人数制限があります。)
6 緊急事態宣言中は館内で食事はできません。
● 共有部(ロビー、図書コーナー)では食事はできません。
ただし水分補給のための飲み物は可能です。 また、図書コーナーでは座席を減らしています。
● 以上6つのお願いができないと判断した場合、利用をお断りすることがあります。
詳しくは事務室までお尋ねください。感染防止の為、皆様のご理解とご協力をお願いします。
隣接する運動広場について
緊急事態宣言解除に伴い、隣接する運動広場は6月1日より使用できるようになりました。
利用の申請や利用についてのお問い合わせは
公園を管理している建設都市部 施設管理課へお問い合わせください。
利用についてのお問い合わせ
糸島市役所 建設都市部 施設管理課 092-332-2078
詳細及び最新情報は下記のリンクからご覧ください。
糸島市ホームページトップの「新型コロナウイルス感染症ポータルサイト」
QRコードはこちら →
波多江コミュニティセンターのQRコードです。
QRコードをスマホなどで読み取れば、波多江コミュニティセンターのホームページにアクセスできます。