コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト
  • Foreign Language

トップページ > [中小企業庁]商店街等における課題解決のための専門家派遣ワークショップに係る参加地域の募集について

[中小企業庁]商店街等における課題解決のための専門家派遣ワークショップに係る参加地域の募集について

更新日:2023年5月2日

中小企業庁が実施するワークショップ事業への募集がはじまりました

 この事業は、地域の商店街等が抱える課題を解決し、持続可能な地域に変革したいという想いを持つ商店街等を対象に、ワークショップ事務局が専門家の派遣及びワークショップの開催を行い、課題解決に向けた取組を伴走支援します。
 ワークショップ参加者の皆様には、派遣された専門家から課題の深掘り・役割分担・スケジュール設定・資金調達の方法などについてアドバイスを受けながら、今後の取組の方向性を検討いただきます。
 課題解決に必要なノウハウを吸収していただくことで、地域の魅力・価値向上のための取組を後押しし、持続可能な地域となるための自立的・継続的な取組を促進することを目的としています。

詳細は中小企業庁HPをご覧ください
(参考)概要資料

ワークショップの概要

 ひとつの地域あたり4~8回程度のワークショップを実施し、外部専門人材(複数人の専門家チームを派遣)のアドバイスを受けながら、地域の目指す姿や課題の設定、取り組むべき内容の深掘り、役割分担などについて検討いただいた内容を踏まえ、今後の取組を整理したアクションプランを作成していただきます。
 なお、選定された開催地域においては、ワークショップ実施のための体制を組んでいただき、ワークショップ事務局と一緒にワークショップの企画・運営などを行っていただきます。

【ワークショップ事務局】
全国商店街振興組合連合会
外部人材活用・地域人材育成事業事務局
〒104-0033 東京都中央区新川二丁目22番6号 SIJビル3階
E-MAIL:zen-kikakushien@bh.wakwak.com

条件等(中小企業庁HPより抜粋)

応募対象者

●商店街組織等(商店街振興組合、事業協同組合等)
●商店街組織等に属する者を代表者としたグループ
●民間事業者(まちづくり会社、NPO 法人等) など

費用

専門家派遣に関する費用は全てワークショップ事務局が負担します。
ただし、ワークショップの会場の確保に係る費用は、申請団体が負担します。

申請期限

令和5年6月15日(木曜日)正午 必着
中小企業庁HPにある応募書類等に必要事項をご記入の上、ワークショップ事務局宛てにEメールにてお送りく ださい。
なお、応募書類を受付後、書類受領のメールを返信します。

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。