トップページ > くらしの情報 > 水道・下水道 > 下水道 > 浄化槽 > 合併処理浄化槽補助金
合併処理浄化槽補助金
更新日:2020年4月1日
合併処理浄化槽補助金について
制度の概要
生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため、市が定める地域内の住宅に設置した浄化槽の設置費用の一部を市が補助するものです。
補助対象地域
糸島市のうち、公共下水道事業及び特定環境保全公共下水道事業の認可区域、農業集落排水及び漁業集落排水事業の採択区域及び、個別排水処理施設整備事業の承認区域を除く区域が補助金対象区域になります。
・公共下水道事業、
・特定環境保全公共下水道事業、
・農業集落排水事業(怡土地区、長糸地区) の各区域については、図面を参照してください。
「図面参照」
・農業集落排水事業(三坂地区、西堂地区、瀬戸地区、白糸地区)、
・漁業集落排水事業(姫島地区) の各区域については、下記窓口でお問い合わせください。
上下水道サービスセンター(電話番号:092-332-2081)
受付
毎年4月より予算の範囲内で申請を受付ます。
受付開始日は、国の補助金交付申請許可日以降となりますので、上下水道サービスセンター(電話番号:092-332-2081)までお問い合わせください。
補助金額
5人槽の場合 332,000円
7人槽の場合 414,000円
10人槽の場合 548,000円
合併浄化槽を設置しようとする方へ
福岡県筑紫保健福祉環境事務所へ合併浄化槽設置届けを提出する際は、添付資料として市の意見書が必要です。
糸島市浄化槽設置申請意見書様式
糸島市浄化槽設置申請意見書様式はこちらです。
- 説明書:合併浄化槽を設置しようとする方へ(PDF:31KB)
- 設置意見書用チェックリスト(Excel:28KB)
- 浄化槽設置申請意見書(Word:34KB)
- 誓約書(Word:32KB)
- 放流経路図面(Word:28KB)
合併処理浄化槽補助金申請の手続き
下水道課の窓口に申請書があるので、必要事項を記入の上、添付書類とともに申請してください。
補助要件や必要な添付書類は、申請書一式をお読みください。
注意事項
- 申請書提出時に設置工事が終わっているものは、補助対象になりません。
- 申請年度に設置工事がしゅん工しない場合は、補助金対象外となります。
- 補助金を他の用途に使用した場合、補助金返還となります。
- 合併浄化槽の機能が正常に働くよう適切な維持管理を行ってください。
浄化槽補助金申請様式
糸島市浄化槽補助金申請様式はこちらです。
- 浄化槽補助金申請の手続き(PDF:6KB)
- 補助金申請書用チェックリスト(Excel:37KB)
- 工事請負契約書(参考)(Word:41KB)
- 浄化槽補助金誓約書(様式)(Word:29KB)
- 実績報告書用チェックリスト(Excel:32KB)
- 浄化槽補助金チェックリスト(様式)(Word:54KB)
- 浄化槽補助金工事写真(様式)(Word:66KB)