トップページ > くらしの情報 > 水道・下水道 > 水道 > 給水装置 > 水道管の凍結にご注意を
水道管の凍結にご注意を
更新日:2020年12月1日
冬の寒い日や雪の日などは、凍結で水が出なくなったり、水道管やメーターが壊れたりすることがあります。
家庭でできる方法で、凍結を防止しましょう。
家庭でできる「凍結」防止策
屋外の露出管
保温チューブ(ホームセンターなどで購入可)や布きれを巻き、その上からビニールで保温する。
地下式メーターボックス
発泡スチロールや新聞紙などの保温材を詰めて保温する。
もしも、凍結した場合の対応策
水道管にタオルをかぶせ、その上からぬるま湯をゆっくりかけて溶かします。
注:熱い湯をかけると、水道管が破損することがありますのでご注意ください。
破損したら修理が必要です
凍結により水道管が破損したときは、メーター横にあるバルブを閉め、市の指定給水装置工事店に修理を依頼してください。
注:修理費は自己負担になります
関連リンク
お問い合わせ
糸島市上下水道サービスセンター
窓口の場所:第2別館1階
電話番号:092-332-2081
ファクス番号:092-329-1127
上下水道部 水道課
窓口の場所:第2別館1階
電話番号:092-332-2082
ファクス番号:092-329-1127