トップページ > 観光情報 > 祭り > 桜井二見ヶ浦大注連縄掛祭
桜井二見ヶ浦大注連縄掛祭
更新日:2018年3月7日
蛇のような注連縄が海を渡る
桜井二見ヶ浦恒例の大注連縄掛祭が、平成30年4月30日に開催されます。新しい注連縄の掛け替え作業を見ようと、多くの観光客が訪れます。祭典が終わると、50人ほどの氏子が大蛇のように長い注連縄を担ぎ、海を夫婦岩まで歩いて渡ります。氏子たちは、互いに声を掛け合いながら、2つの岩の間に注連縄を張ります。
イベント情報
日時
4月下旬から5月上旬の大潮の日(要問い合わせ)
場所
糸島市志摩桜井 二見ヶ浦付近
アクセス
車 前原インターより25分
バス 糸島市コミュニティバス 野北線 伊牟田バス停 下車 徒歩30分
バス時刻表
イベントに関する問い合わせ
櫻井神社
電話番号:092-327-0317
大注連縄掛け替えの様子
大注連縄が海岸に搬入
注連縄を掛け替える前の神事