トップページ > 観光情報 > 眺める・遊ぶ > 観光スポット > 海の主な観光スポット > 姉子の浜鳴き砂
姉子の浜鳴き砂
更新日:2021年9月21日
姉子の浜
姉子の浜は、玄界灘の荒波によって形成された浅瀬の白浜海岸で、九州でも珍しい鳴き砂海岸です。砂浜は長さ1.1キロメートル、幅約20メートルで、国道202号線沿いに弓状に広がり、夕日の美しい場所としても知られています。
砂が鳴く音は石英の摩擦によるもので、きれいな浜でしか鳴かないと言われています。砂の上を歩くとキュッキュッと不思議な音がします。
また、国道を走るドライバーの一時休憩のパーキング、公衆トイレが整備されています。
住所
糸島市二丈鹿家
アクセス
車 前原インターより約20分
徒歩 JR筑肥線 鹿家駅 下車 徒歩約20分
二丈パーキング夜間閉鎖のお知らせ(福岡国道事務所)
国道202号二丈パーキングの駐車場において自動車やオートバイの暴走行為や空ぶかしによる騒音が絶えず、市民生活にたいへん支障となっているため、以下のとおり夜間閉鎖が行われますのでお知らせします。
- 閉鎖日時:令和3年10月1日(金曜日)から当面の間、当日18時頃から翌日9時頃まで
- 閉鎖場所:国道202号二丈パーキング(糸島市二丈鹿家)
詳しくはこちら
閉鎖に関するお問い合わせ
九州地方整備局 福岡国道事務所 代表(TEL)092-681-4731
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。