トップページ > 企業・事業者 > プロポーザル > 糸島市テレワークセンター管理業務の委託に係る公募型プロポーザル実施
糸島市テレワークセンター管理業務の委託に係る公募型プロポーザル実施
更新日:2021年4月13日
公募に関して
糸島市テレワークセンター管理業務に関して、価格のみならず、実績、専門性、企画力等の点から最適な事業者を選定するため、「糸島市テレワークセンター管理業務」の委託に係る公募型プロポーザルを実施します。
委託する業務
- 業務名:糸島市テレワークセンター管理業務
- 業務内容:「糸島市テレワークセンター管理業務プロポーザルに係る企画提案仕様書」を参照ください。
委託期間
契約締結の日から令和7年3月31日まで(長期継続契約)
1 当契約は長期継続契約であり、上記に定める期間、契約を行うこととする。
2 契約した年度の翌年度以降においては、本市予算において減額または削除があった場合は、本契約は解除できるものとする。
委託料の限度額
・令和4年度(令和4年7月1日から令和5年3月31日まで) 1,380,852円(消費税及び地方消費税を含む)
・令和5年度(令和5年4月1日から令和6年3月31日まで) 1,744,380円(予定)(消費税及び地方消費税を含む)
・令和6年度(令和6年4月1日から令和7年3月31日まで) 1,744,380円(予定)(消費税及び地方消費税を含む)
合計額 4,869,612円
注)限度額は、提案にあたっての上限の額であり、契約額を示すものではないことに留意すること。
契約締結までのスケジュール(予定)
日程は、本要領作成時のものであるため、諸般の事情により変更することがあります。
内容 | 日程 |
実施要項の公表、公募開始 | 令和4年4月13日(水曜日) |
質問書受付期限 | 令和4年4月22日(金曜日)17時必着 |
質問書への回答 | 令和4年4月26日(火曜日)12時までに回答 |
参加申込書受付期限 | 令和4年4月27日(水曜日)17時必着 |
参加資格審査の結果通知 参加申込書の提出から7日以内に通知予定 |
|
企画提案書・見積書の提出期限 | 令和4年5月16日(月曜日)17時必着 |
プレゼンテーションの日程と実施概要の通知 |
令和4年5月19日(木曜日) |
プレゼンテーション実施日 | 令和4年5月26日(木曜日) |
受託候補者決定 | 令和4年5月31日(火曜日) |
受託候補者公表、結果通知 | 令和4年6月3日(金曜日)予定 |
契約協議及び契約締結 | 結果通知後速やかに |
注)3者より多くの参加申し込みがあった場合には、選定委員会は、別紙評価表の評価項目及び評価の視点により企画提案書等について書類選考を行い、3者程度を選定する。書類選考で落選となった場合も通知を行う。参加申込業者が3者以下の場合は、書類選考は実施しない
実施要領、仕様書、評価項目
- 糸島市テレワークセンター管理業務委託に係る公募型プロポーザル『実施要領』(PDF:326KB)
- 糸島市テレワークセンター管理業務のプロポーザルに係る企画提案『仕様書』(PDF:390KB)
- 糸島市テレワークセンター管理業務『評価表』 (PDF:339KB)
各種様式
- 様式1 参加申込書 (WORD:17KB)
- 様式2 法人等概要書(WORD:17KB)
- 様式3 誓約書(WORD:16KB)
- 様式4 過去の主な実績等(WORD:17KB)
- 様式5 誓約書(暴力団排除条例関係)(WORD:15KB)
- 様式6 参加辞退書(WORD:13KB)
- 様式7 質問書(WORD:16KB)
問い合わせ先
糸島市 経済振興部 ブランド政策課 ブランド推進係
〒819-1192 福岡県糸島市前原西一丁目1番1号
電話番号:092-332-2080(課直通)
電子メールアドレス:brand@city.itoshima.lg.jp