トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス感染症ポータルサイト > 事業者への貸付・支援金など > 新型コロナウイルス感染症対策に伴う中小企業者への支援
新型コロナウイルス感染症対策に伴う中小企業者への支援
更新日:2021年2月4日
経済産業省の各種施策
新型コロナウイルス感染症により影響を受ける中小・小規模事業者を対象とした資金繰り支援等の制度に関してはこちらをご覧ください。
事業再構築補助金
新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等を目指す、以下の要件をすべて満たす企業・団体等の新たな挑戦を支援します。
- 【ミラサポplus】中企庁 事業再構築補助金(外部サイトにリンクします)
各種施策
新型コロナウイルス感染症に関する国の各種施策については、下記の経済産業省ホームページをご覧ください。
- 【経済産業省】新型コロナウイルス感染症関連(外部サイトにリンクします)
福岡県の各種施策
福岡県感染拡大防止協力金
福岡県による要請に応じて、令和3年1月16日から2月7日までの全ての期間に、営業時間短縮を行った要請対象施設を運営する事業者に「福岡県感染拡大防止協力金」が給付されます。
(注)やむを得ない理由により1月16日から要請に応じられなかった場合は、1月18日までに要請に応じた方が対象になります。
- 【福岡県】福岡県感染拡大防止協力金について(外部サイトにリンクします)
申請方法
1電子申請
2郵送申請 郵送申請の申請書は、糸島市商工観光課、糸島市商工会で配布しています。
申請受付期間
令和3年2月8日~3月7日
問い合わせ
福岡県感染拡大防止協力金コールセンター
電話番号:0120-567-918
受付時間:9時~17時(平日、土、日、祝日)
福岡県「感染防止宣言ステッカー」を貼って、利用者に安心をPR
業種別ガイドラインなどの事業者が実施すべき感染防止対策をすべて実施していただくと、「感染防止宣言ステッカー」が取得できます。 詳しくは、下記のホームページをご覧ください。
- 【福岡県】「感染防止宣言ステッカー」を貼って、利用者に安心をPR(外部サイトにリンクします)
福岡県飲食店向け新型コロナウイルス感染対策助成金
福岡県「感染防止宣言ステッカー」を掲示する飲食店の感染対策に対し、福岡県が以下の助成を行います。
- 【福岡県】飲食店向け新型コロナウイルス感染対策助成金について(外部サイトにリンクします)
各種施策
新型コロナウイルス感染症に関する福岡県の各種施策については、下記の福岡県ホームページをご覧ください。
- 福岡県ホームページ(外部サイトにリンクします)
セーフティネット保証制度・危機関連保証制度
市では、経営の安定に支障を生じている中小企業者について、セーフティネット保証制度、危機関連保証制度を利用するために必要な中小企業信用保険法第2条の規定による認定を行っています。
詳しくは、下記のホームページをご覧ください。
中小企業の経営相談窓口開設
新型コロナウイルスに関連した感染症の影響により、経営や資金繰り等に支障をきたしている市内中小企業に対し、福岡県が経営・相談窓口を設置しました。
詳細は、下記の福岡県ホームページでご確認ください。
- 【福岡県】新型コロナウイルスに関する中小企業・小規模事業者支援として経営相談窓口を開設しました(外部サイトにリンクします)
糸島市商工会でも経営相談を受け付けております。
詳細は、下記ホームページでご確認ください。
- 【糸島市商工会】ホームページ(外部サイトにリンクします)
中小企業の支援に関する問い合わせ先
糸島市 産業振興部商工観光課
電話番号:092-332-2080(対応時間:平日8時30分から17時15分まで)
ファクス番号:092-324-2531