トップページ > くらしの情報 > 生涯学習 > 講座・教室・講演会 > 人権・同和・男女共同参画 > 【ラポール講座】もっと身近に、政治と経済
【ラポール講座】もっと身近に、政治と経済
更新日:2022年7月30日
今を読み解き、未来を描く
政治と経済に関するジェンダーギャップ(男女格差)をテーマとして、講師の酒匂純子さんに、報道に携わる中で直面した事実やその背景にある課題などをリアルに伝えていただきます。
性別にかかわらず、一人ひとりの能力や個性が発揮できるよう、身近なことから考えていきましょう。
日時
令和4年9月10日(土曜日)13時30分~15時15分(受付13時から)
会場
糸島市男女共同参画センター ラポール 2階大講習室
講師
酒匂 純子さん(西日本新聞社 くらし文化部長)
定員・対象
15人程度、年齢・性別不問(先着順)
参加費
無料
託児
無料(6か月~就学前)注:参加申し込み時にお申し込みください。
持参物
マスク、上履き(スリッパ等)、筆記具、飲料水
申し込み方法
ラポール窓口、電話またはメールで、名前、連絡先などをお知らせください。
詳細はチラシをご覧ください。
申し込み期限
令和4年9月5日(月曜日)
講座に関するお問い合わせ・申し込み先
糸島市男女共同参画センター ラポール
〒819-1148 糸島市神在西3-1-5
電話・ファックス: 092-324-2800
メールアドレス:raporu@city.itoshima.lg.jp