トップページ > くらしの情報 > 男女共同参画 > 男女共同参画センター(ラポール) > ラポールからのお知らせ > 6日間集中! 働きたい女性のための調剤薬局事務 技能認定講座 受講生募集
6日間集中! 働きたい女性のための調剤薬局事務 技能認定講座 受講生募集
更新日:2023年1月6日
- 令和5年1月6日(金曜日)追記
この講座は、好評につき定員に達したため、申し込み受付を終了いたしました。
調剤薬局事務とは、調剤薬局で薬剤師のサポートをするお仕事です。
患者の受付や会計、レセプト作業のほか、処方箋のチェック、お薬手帳の発行などを行います。
資格の取得をめざし、就職や再就職への一歩を踏みだしてみませんか?
開催日時・講座内容
第1回
2月28日(火曜日)10時00分~15時00分 (昼休憩 12時00分~13時00分)
- 開講式
- オリエンテーション
- 医療保険制度
第2回
3月2日(木曜日) 10時00分~15時00分 (昼休憩 12時00分~13時00分)
- 調剤報酬点数表の構成
- 調剤報酬明細書の上書き
第3回
3月7日(火曜日) 10時00分~15時00分 (昼休憩 12時00分~13時00分)
- 薬剤入門(薬の基礎知識)
- 調剤報酬の請求
- 学科終了試験(レポート)
第4回
3月9日(木曜日) 10時00分~15時00分 (昼休憩 12時00分~13時00分)
- 調剤報酬明細書の作成
第5回
3月14日(火曜日)10時00分~15時00分 (昼休憩 12時00分~13時00分)
- 調剤報酬明細書の作成演習
- 調剤報酬明細書の点検
- 実技終了試験(レポート)
第6回
3月16日(木曜日)10時00分~15時00分 (昼休憩 12時00分~13時00分)
- 実技終了試験(レポート)
- 患者接遇と受付事務
- 修了式
講師の紹介
中村 由美(なかむら ゆみ)さん 株式会社ニチイ学館 福岡支店 医事教育講師
~講師より~
調剤薬局は、医療機関よりも規模が小さい分、患者さんとのコミュニケーションがより大切です。患者接遇マナーなどスタッフとしての
基本から調剤薬局窓口で必要な知識を身につけて、即戦力を目指して一緒に頑張りましょう。
会場
糸島市男女共同参画センター ラポール (神在西三丁目1番5号)
定員
先着15人(先着順) 最少催行人数7人
対象
糸島市在住で、次の1.2の条件を満たす人
- 就職・再就職を目指す女性で、6日間全て受講できる人
- オンライン講座を受講できる人
参加費・託児
- 参加費無料
- 修了試験受講料無料
- 修了試験合格後の日本医療教育財団資格認定料3,000円は自己負担です。
- 託児代無料(定員5人程度:生後6ヵ月程度から未就学児)注:参加申し込み時にお申込みください。
- 持参品 マスク、スリッパ、筆記用具
申込方法
ラポール窓口、電話またはメールで、名前、連絡先などをお知らせください。
詳細はチラシをご覧ください。
注意事項
- 6日間の全ての講座を受講できる方のみご応募ください。
- 新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、オンライン講座に変更する場合もあります。
- 12時~13時は休憩時間です。新型コロナウイルス感染防止のため、館内での飲食は控えて頂きます。ご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ先
糸島市男女共同参画センター ラポール
〒819-1148 糸島市神在西3-1-5
電話・ファックス: 092-324-2800
メールアドレス:raporu@city.itoshima.lg.jp