トップページ > くらしの情報 > 生涯学習 > 講座・教室・講演会 > 人権・同和・男女共同参画 > 【ラポール講座】3歳から始める性教育
【ラポール講座】3歳から始める性教育
更新日:2022年7月30日
~いのちと体と心~
「赤ちゃんは、どこからくるの?」「女の子と男の子って、なにがちがうの?」
子どもに聞かれた時どのように答えますか。
性教育は、いのちと体と心を大切にするためにも、性暴力から身を守るためにも、幼いころから始めるべきだと言われます。
では、いつ、何を、どのように教えたらいいのでしょう。
今回、日本と海外の幼児教育を学ばれた講師の方に、「おうちでできる性教育」について、具体的な話をしていただきます。
子育て中の方々をはじめ、子どもを大切に思うみなさんの参加をお待ちしています。
日時
令和4年9月6日(火曜日)10時から11時30分(受付9時45分から)
場所
糸島市男女共同参画センターラポール 2階大講習室
講演内容
3歳から始める性教育~いのちと体と心~
- なぜ幼児期から性教育?
- プライベートパーツについて
- 赤ちゃんはどこからくるの?
- 女の子と男の子のお話
- Noの伝え方
講師
ファウルクス章子さん(元幼稚園教諭、性教育研究者)
対象
子育てや保育・教育にかかわる方。
年齢・性別不問
定員
15人程度、先着順 (最少催行人数 3人)
参加費
無料
託児
無料(6ケ月~就学前)参加申込み時にお申し込みください。
持参品
マスク、筆記用具、室内履き(スリッパなど)、飲料水
申し込み方法
ラポール窓口、電話、ファックス、メールで受付いたします。
申し込みの際には、1.参加希望講座名「3歳から始める性教育」、2.お名前、3.電話番号、4. 住所、5. 託児希望の方はお子様の名前・年齢
をお知らせください。
注:ファックス、メールでの申込みは必ず受付の返信をいたします。申込み後3日を過ぎても返信がない場合は、ファックスまたはメールが届いていない可能性もありますので、ラポールまでお問い合わせください。
申し込み期限
令和4年8月31日(水曜日)
お問い合わせ・申し込み先
糸島市男女共同参画センター ラポール
〒819-1148 糸島市神在西3-1-5
電話・ファックス: 092-324-2800
メールアドレス:raporu@city.itoshima.lg.jp
その他
- 糸島市男女共同参画センターラポールご利用時のお願い(糸島市公式サイト)をお読みの上ご来館ください
- ラポール窓口で体温と体調を確認するための「男女共同参画センター利用時確認シート」のご記入をお願いします