トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 認知症 > 【随時受付】認知症地域支援推進員の募集
【随時受付】認知症地域支援推進員の募集
更新日:2023年3月8日
認知症になっても安心して暮らせる地域をつくるために、認知症地域支援推進員を募集します。
会計年度任用職員 任用試験
任用人数
1人
任用期間
令和5年5月1日から令和6年3月31日まで
職務内容
- 認知症の人とその家族の相談・支援業務
- 医療機関など関係機関へのつなぎや連絡調整
- 認知症の正しい知識の普及啓発に係る業務
- 地域包括ケアの推進などに係る業務
勤務時間
原則として9時から17時15分まで
(週4日程度)
応募資格
次の1または2の要件を満たし、かつ3と4の要件を満たす人
- 保健師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士又は介護支援専門員のいずれかの資格を有する人
- 上記1以外で認知症の医療や介護における専門的知識及び経験を有する者として市が認めた者
(例:認知症介護指導者養成研修修了者等) - パソコン(ワード、エクセル)ができる人
- 普通自動車運転免許証所持者
報酬
月額18万1,821円
勤務場所
糸島市役所介護・高齢者支援課
(糸島市前原西一丁目1番1号)
試験内容
面接
試験日・試験会場
申込受付後、別途お知らせします。
(会場は糸島市役所会議室等)
申し込み方法
申込書に必要事項を記入し、糸島市介護・高齢者支援課窓口へ提出(郵送可)
申込書は、下記の「関連ファイル」からダウンロードできます。
申込受付期間
随時。ただし、任用が決まり次第、終了します。
注:申し込み受付後でも、任用者を決定した時は試験を実施しない場合があります。
合格発表
面接試験実施後、受験者に通知します。
提出先・問い合わせ
糸島市介護・高齢者支援課
電話番号:092-332-2070