コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康づくり・予防 > 健康づくり教室について > いとしま健康大学「高血圧講座~高血圧と上手に付き合うために~」受講者募集

いとしま健康大学「高血圧講座~高血圧と上手に付き合うために~」受講者募集

更新日:2024年12月27日

「血圧が高いと指摘された。自覚症状はないけれど、治療しないといけないの?」などの疑問に答えながら、高血圧と上手に付き合うためにできることについて学んでいきます。味覚チェックなどの様々な体験を通じて、ご自身の生活を振り返り、生活習慣を見直す機会にしてみませんか。

対象者

糸島市に住民票を有する、血圧高めな人やその家族
(注)135/85mmHg以上を「血圧高め」の目安とします。

日時

日付:令和7年2月13日(木曜日)・20日(木曜日)・27日(木曜日)・3月13日(木曜日)
時間:各日10時~11時30分

場所

健康福祉センター あごら
(糸島市潤一丁目22-1)

主な内容

日にち 内容
1 2月13日 ●講話
・血圧って?
・血圧はなぜ高くなる?
・なぜ高いといけないの?
●体験
・自宅の汁物の塩分濃度測定
・試験紙を用いた味覚チェック           
2 2月20日 【生活習慣の改善に向けて:運動・薬編】
●講話
・高血圧と運動
・薬の作用
3 2月27日 【生活習慣の改善に向けて:食事編】
●講話
・血圧をコントロールする食事
●体験
・味噌汁の食べ比べ                     
4 3月13日 【まとめ】
・献立作成
・生活習慣の振り返り
・試験紙を用いた味覚チェック

(注)内容は変更になる場合があります。

定員

20名程度
(注)希望者多数の場合は、抽選で受講生を決定します。

料金

無料

申し込み方法

健康づくり課窓口、電話(092-332-2069)、Webのいずれかでお申し込みください。


Web申込はこちらから→高血圧講座受講申し込み
申込締め切り:令和7年1月23日(木曜日)

その他

災害等により、延期または中止となる場合があります。その場合は、糸島市ホームページ等でお知らせします。

お問い合わせ

健康福祉部 健康づくり課
窓口の場所:2階
ファクス番号:092-321-1139

健康企画係
電話番号:092-332-2069

健康推進係
電話番号:092-332-2069

健診係
電話番号:092-332-2069

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。