コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 届出・証明 > マイナンバー制度 > マイナポイント事業第2弾のポイントの申し込みは2023年9月末まで!

マイナポイント事業第2弾のポイントの申し込みは2023年9月末まで!

更新日:2023年07月10日

  • 2023年2月末までにマイナンバーカードの交付申請をした人はマイナポイント事業第2弾の対象です。マイナンバーカードを受け取ったら、2023年9月末までにマイナポイントを受け取る手続き(マイナポイントの付与申請)を行ってください。
  • マイナンバーカードは、申請してから交付までに一定の時間(おおよそ1か月から2か月程度)がかかります。マイナポイントの付与申請は、マイナンバーカードを受け取ったあとの手続きとなります。
  • 詳しくは、総務省のマイナポイントサイト(外部サイトにリンクします)をご覧ください。

マイナポイントを決済サービスにつける手続き(マイナポイント付与申請)は、オンラインまたはマイナポイント手続きスポットで!

  • マイナポイントを受け取る手続き(マイナポイント付与申請)は、マイナンバーカード読み取り機能があるスマートフォンやタブレット、ICカードリーダがあるパソコンなどから、オンラインで申請できます。
  • また、郵便局やコンビニ、スーパー、携帯ショップ、家電量販店などの「マイナポイント手続きスポット」でも、マイナポイントを受け取る手続きができます。ただし、公金受け取り口座登録は、マイナポイント手続きスポットでは手続きができません。オンラインで手続きを行うか、市役所マイナンバーカード交付窓口でお手続きください。
福岡県糸島市のマイナポイント手続きスポットの一覧(マイナポイント手続スポット | マイナポイント事業)(外部サイトにリンクします)

マイナポイントは各種決済サービスのポイントとして付与されます。

  • マイナポイントは、クレジットカードやQRコード決済などの各種決済サービスやポイント事業者が提供するポイントとして受け取ることになります。マイナポイントの付与、受け取り方法やその時期、有効期限に関するご質問は、お申し込みいただいた決済サービス事業者に直接お問い合わせください。

対象となるキャッシュレス決済サービス検索 | マイナポイント事業(外部サイトにリンクします)

偽メールにご注意ください!

「マイナポイント事務局」をかたる偽メールが確認されています。獲得したポイントが申し込みをしなければ無効になるとして、偽サイトに誘導し個人情報を盗み取ろうとするものです。ご注意ください。

マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください!(外部サイトにリンクします)

お問い合わせ

マイナンバー制度、マイナンバーカード、マイナポイントに関する問い合わせ、マイナンバーカードの紛失・盗難による一時利用停止の届出に関しては、以下のデジタル庁の番号にお問い合わせください。

デジタル庁 マイナンバー総合フリーダイヤル

電話番号:0120-95-0178

デジタル庁 個人番号カードコールセンター

電話番号:0570-783-578(全国共通ナビダイヤル)

お問い合わせ

市民部 市民課
窓口の場所:本館1階
ファクス番号:092-323-1149

郵送請求担当
(住民票の写しや戸籍謄抄本、転出証明書などの交付請求を郵送で行うとき)
電話番号:092-332-2064

戸籍係
電話番号:092-332-2065

市民係
電話番号:092-332-2065

マイナンバー係
電話番号:092-332-2065

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。