トップページ > 観光情報 > 歴史・文化・美術 > 志摩歴史資料館 > 企画展 > 志摩歴史資料館企画展「糸島高等学校創立120周年『糸高はじまりの物語』」
志摩歴史資料館企画展「糸島高等学校創立120周年『糸高はじまりの物語』」
更新日:2022年9月27日
2022年、福岡県立糸島高等学校(糸高)は創立120周年を迎えます。
この機会に、糸高の前身である糸島高等女学校と旧制糸島中学校の歴史を振り返り、近代の学校制度の成り立ちや学校生活について紹介します。
会期
令和4年10月15日(土曜日)~令和5年3月12日(日曜日)
注)年末年始(12月29日(木曜日)から1月3日(火曜日)は休館。
毎週月曜日は休館。ただし、1月9日(月曜日・祝日)は開館し、翌10日(火曜日)が休館。
開館時間
10時~17時(入館は16時30分まで)
入館料
大人220円(110円)高校生110円(50円)
( )は有料入館者20人以上の団体料金
65歳以上、中学生以下、障害者手帳所持者(付き添い1人まで)無料
展示概要
プロローグ
戦前の女学校と旧制中学のあらましから、日本の学校教育制度に着目します。
糸島高等女学校
戦前の糸島高等女学校について、当時の女子教育や戦時下での学校生活の様子を紹介します。
当時の女学生のスクールライフに注目です。
旧制糸島中学校
戦前の旧制糸島中学校について、学校生活や戦時下での様子を紹介します。
文武両道の糸中生に注目です。
エピローグ
戦前の糸島高等女学校、旧制糸島中学校から福岡県立糸島高等学校誕生への経緯を読み解き、今も残る伝統と現在の糸高に焦点を当てます。
関連コーナー
旧制糸島中学校・出身者紹介
一度は名前を聞いたことのある、あの人も?
旧制糸島中学校出身者を紹介します。
あなたの学生時代のエピソードをお聞かせください
なつかしのアレやコレ、皆さんの学生時代のエピソードをお待ちしています。
糸高歴史部の活動紹介コーナー
全国唯一の博物館相当施設である、「福岡県立糸島高等学校 郷土博物館」。
ここを拠点に活動する、糸高歴史部の活動について紹介します。
会場
糸島市立志摩歴史資料館(福岡県糸島市志摩初1番地3)
お問い合わせ
志摩歴史資料館
電話番号:092-327-4422