食育の日(2025)
更新日:2025/10/20
10月のテーマは「米」
10月20日
米は昔から、日本人が主食としてきた食べ物です。
収穫した稲から、もみ殻やぬか層、はい芽を取り除いたものが「白米」で、
白米に水を加えて加熱することで、「ご飯」になります。
米には様々な品種がありますが、給食では、
糸島で生産された「元気つくし」を使用しています。~献立表より~
今日のメニューは、
中華おこわ、牛乳、揚げ春巻き、
ニラともやしの炒め物、春雨スープ。
どれもとてもおいしく、
生徒たちは全員おかわりをしていました。
毎日の給食がおいしすぎて、
大人は体重管理に要注意です(^^♪
給食が終わると、小学生も中学生も、調理員さんに直接お礼や感想を伝えています。
そんなほっこりした日常に、感謝する気持ちも大切にしていきたいですね。



