トップページ > 教頭のつぶやき > 9月の姫島(2024)
9月の姫島(2024)
更新日:2024/09/30
川面茜さんと一緒に体育の授業(アスリート派遣事業)
9月10日
スポーツ庁が行っている「アスリート派遣等による 体育授業等の充実・高度化の促進事業」で、姫島に元プロバスケットボール選手の川面茜さんが来て、授業をしてくれました。
本来は小学生だけか中学生だけで授業が行われているようですが、姫島は小学生と一緒に授業をしてもらいました。
ウォーミングアップ みんなで手をつなぎ、フラフープを通します
子どもたち VS 大人
あいさつの後、すぐに活動が始まりました。フラフープを使用することで、全身を使った運動になります。子どもたちだけで行った後、大人と競争をしました。
この日は保護者も見に来てくださっていたので、一緒に戦いました。しかし、子どもたちの圧勝でした。
バスケットボールを使った運動
授業の後、川面さんの話に耳を傾けています
13時30分から15時30分まで、休憩と水分補給をしながら、2時間しっかり授業を受けました。
途中からは、バスケットボールを中心とした授業となり、バスケットマン3人への指導とそれ以外の子どもたち、それぞれに合った指導をしてもらいました。
生き生きとした子どもたちの様子が印象的でした。
前期期末考査
9月12日-13日
2日間で全教科のテストが行われました。
テスト前の取組では、計画表を使いながら家庭学習を行いました。
音楽のテストに全力で取り組んでいます。
10分休みの間も教科書やファイルで復習をしている様子が見られました。
2人しかいないからこそ、戦うべき相手は同級生ではなく、自分です。
「渡船ひめしま」のありがたさ
9月17日からの4日間、いつも私たちを運んでくれる「渡船ひめしま」が定期点検のために唐津でドック入りしています。
代船「姫島丸」から見える風景
代船「姫島丸」から見える風景は「渡船ひめしま」とは一味異なります。
今回の4日間は天気が良くて本当に助かりました。
しかし「渡船ひめしま」が帰ってきたときは心から「おかえりー!!」と思ってしまいます。
この気持ちは「姫島丸」を経験した方ならわかっていただけると思います。