コンテンツにジャンプ
糸島市立姫島分校ロゴ
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

トップページ > 4月の姫島

4月の姫島

更新日:2023/06/02

「ようこそ姫島へ」

4月7日(金曜日)始業式
初めて生徒と会えるという期待と、いよいよ始まるという少しの緊張感で渡船に乗りました。岐志漁港を出発した渡船は15分程度で姫島漁港に到着します。もうすこしで姫島漁港に着くというところで、「港の右側を見てください。」と昨年度から勤務している分校の先生からの言葉。言われたとおり港の右側を見ると、なんと、姫島漁港の防波堤に一人一文字ずつ「よ」「う」「こ」「そ」「姫」「島」「へ」と書かれた大きなプラカードを持った児童生徒が横一列に並んで、待ってくれていました。まだ、入学していない新中学1年生も一緒でした。プラカードが持てない児童はポンポンを振ってくれています。そして、そばには子どもたちを見守る保護者の姿。
歓迎の気持ちに感激しながらも、「この姫島の児童生徒のために私たちができることを全力でおこなっていかなければならない」と身の引き締まる思いがしました。
姫島には児童生徒も含めた島民全体で取り組む地域行事があります。また、学校行事にも島民全体で関わってくださいます。
島民のみなさんに協力を仰ぎながら、ここ、姫島でしかできない教育活動を行っていきます。


職員玄関

学校の看板


鎮山(ちんやま)歓迎登山

4月21日(金曜日)鎮山歓迎登山
姫島には「しま山100選」にも選ばれている鎮山という山があります。標高187メートルで、登山道から山頂まで2キロメートルほどです。
児童生徒とともに、年に2回、この山に登ります。その1回目は歓迎登山。姫島小学校の児童と姫島分校の生徒が一緒に鎮山に登ります。
教員だけで、下見に行ったときは40分程度かけてゆっくり登りましたが、児童生徒と一緒となると、そうはいきません。特に小学校低学年の児童は元気です。中学生は小学生の相手をしながら歩を進めます。
登山道に設置してある手すりは姫島に住む青年団のみなさんがつけてくださったものだそうです。姫島神社の横から登るルートと、住宅街の脇から登るルートの2ルートに分かれて登りました。
同じ時間やきつさを共有することで、仲間意識が育まれるのかもしれません。
小学生から話しかけられることが増えたのも、この鎮山歓迎登山からだったように思われます。

港から見える鎮山
港の奥に見えるのが、鎮山です。