コンテンツにジャンプ
糸島市立志摩中学校ロゴ
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

トップページ > 志摩中の風景 > 令和6年度 志摩中の風景 > 11月の風景

11月の風景

お弁当の日

11/7(月曜日)に食育の一環として、「お弁当の日」を実施しました。
各自、朝から時間をかけてお弁当を作って持参していました。
多少、保護者の方に手伝ってもらった生徒もいたようですが、みんなで
感想等を言いながら、食べていました。中には自分で釣った魚をフライにして
お弁当を作った生徒もいました。「食」への感謝を忘れないでほしいと思います。

benntou1.jpgbenntou2.jpg

福岡マラソンボランティア

11月10日(土曜日)福岡マラソン2024にボランティアとして本校の生徒が
参加しました。学校で有志を募り参加しました。ゴールでメダルを配ったり
桜野方面で選手に応援を送ったりする、ボランティアを行いました。
2時頃から雨が降ってきましたが、最後まで一生懸命に、参加してくれました。

mara1.jpgmara2.jpg

mara3.jpgmara4.jpg

PTA成人学習講演会

11月27日(水曜日)にPTA主催による、成人学習講演会を開催しました。
タレントの波田陽区さんをゲストティーチャーとしてお招きし、全校生徒向けに
波田さんの今までの人生を振り返り、「人生、止まらずに歩いていれば、きっといい事がある」
と生徒たちにメッセージを送ってくれました。

kouennkai1.jpg

生徒会選挙立会演説会

28日(木曜日)に令和7年度の生徒会総務を決める、立会演説会と討論会を行いました。
立候補者は、一生懸命に考えた公約や志摩中の現状分析からの課題を解決するための
考えなどを緊張しながら演説していました。
選ばれた皆さんは今後、志摩中リーダーとして頑張ってほしいと思います。
生徒会総務だけでなく、学校全体で志摩中をもっとよくしていく意識を高めてもらいたい
と思います。

sennkyo1.jpgsennmyo1.jpg

年末年始特別警戒パトロール隊出発式

29日(金曜日)糸島警察署の主催で年末年始特別警戒活動の出発式が
交流プラザ志摩館の駐車場で行われました。本校の吹奏楽部の
みなさんが、出発に合わせて演奏し出発式を盛り上げてくれました。
当日は気温も上がらず寒かったと思いますが、ありがとうございました。

bouhann1.jpgbouhann2.jpg