コンテンツにジャンプ
糸島市立志摩中学校ロゴ
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

トップページ > 志摩中の風景 > 令和6年度 志摩中の風景 > 10月の風景

10月の風景

中体連糸島区新人大会が終了しました。

第76回糸島区新人体育大会が9/28より各会場で行われました。
どの部活動も、酷暑の中大

変一生懸命に頑張っていました。
優勝、準優勝等の部活動もたくさんありました。次の上位大会がある部活動の生徒は
更に練習を重ねて頑張ってほしいと思います。惜しくも敗れてしまった部活動の皆さんは
次の各総体に向け、技能向上をしてほしいと思います。
保護者の皆様のたくさんの応援大変ありがとうございました。

sinnjinn1.jpg

sinnjinn2.jpg

糸島市「教育の日」イベント
~地域に働きかける中学生の挑戦~

糸島市では毎年、11月1日を「教育の日」と定め、学校・家庭・地域が
一体となって子どもを育てる取組を行っています。
本年は10月18日(金曜日)に糸島市役所1階市民ホールで、糸島市内の中学生が
取り組んでいる「起業家教育」について、取り組み内容等が発表されました。
本校は、3年生の4名の生徒が、模擬会社「おいもーず」として取り組んでいる
内容について、プレゼンテーションでの全体発表や、ブースでの説明を行いました。
12月にはサツマイモの販売がありますのでご協力をお願いいたします。

kyouikunohi2.jpgkyouikunohi2.jpg

文化発表会

10月25日(金曜日)に文化発表会を行いました。体育館では1年~3年の合唱発表。
意見発表とスピーチコンテストの発表、吹奏楽の演奏、生徒会のクイズ大会等を
行いました。どの学年の合唱も素晴らしかったですが、3年生の合唱は、ハーモニーや
迫力があり「さすが3年生」だと思いました。多くの保護者の皆様にご参観いただきました。
ありがとうございました。

1,2年生の合唱

bunnka1.jpgbunnka2.jpg

3年合唱、意見発表とモザイクアート

bunnka3.jpgbunnka6.jpg

展示作品

bunnka4.jpgbunnka5.jpg