コンテンツにジャンプ
糸島市立桜野公民館ロゴ
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

トップページ > フォトアルバム > 令和元年度 > 令和元年度桜野アルバム 10月号

令和元年度桜野アルバム 10月号

更新日:2019年11月1日

桜野アルバム10月号

桜野アルバム10月号です。
 
朝晩がグッと冷え込んできました。いよいよ秋本番!
日中と朝晩の気温差が大きくなりますが、体調管理にご注意ください。

さてさて、10月も多種多様なイベントが桜野校区で開催されました。
今月のアルバムも写真枚数が多くなりました。
文化祭は特集号でご案内します。
   
       

10月9日 コミカレ~韓国家庭料理教室~

今回の韓国料理は辛くない料理がメインです。
講師はおなじみの加生さん。
本日のメニューは 1ソルロンタン 2柚子茶なます 3チャプチェ 4ねぎ海鮮チヂミ
特に美味しかったのがソルロンタン・・・牛骨・牛肉のスープ
コトコトじっくり煮つめるとコラーゲーンたっぷりのスープが出来上がります。

まずは講師から今日のポイントの説明です。

2019-10-09-01.jpg

 

2019-10-09-02.jpg


講師のお手本をしっかり学びます。

2019-10-09-03.jpg

 

2019-10-09-04.jpg


手前右の黒い器が「ソルロンタン」 どれも絶品でした。

2019-10-09-05.jpg
  

         

10月12日 交通安全教室 開催

台風19号も進路がそれ、開催が危ぶまれた交通安全教室を開催しました。
桜野小学校の運動場には時折突風が吹き、砂ぼこりが舞い上がる中、児童やシニアの皆さんが
参加されました。

時速40kmで走行する車と自転車が衝突すると自転車のホイルやフレームはぐにゃりと曲がります。

2019-10-12-02.jpg
 

本日文字通り「体を張った」スタントマンの皆さんと糸島署からの白バイ隊員(こちらは本物)です。

2019-10-12-01.jpg


小学校の児童も観覧です。

2019-10-12-03.jpg


時速40kmで走行の車と自転車の衝突の瞬間
 
2019-10-12-04.jpg


自転車の人もボンネットの上に乗り上げます。

2019-10-12-05.jpg


わき見運転の自転車と車が衝突!

2019-10-12-06.jpg
 
車にはねられたら・・・フロントガラスにぶつかり・・・ボンネットを転げ、次の写真へ

2019-10-12-07.jpg


人の体が宙を舞い、更に道路に落下します。・・・・骨折だけで済めばいいのですが・・・

2019-10-12-08.jpg


シニアクラブの皆さんやPTAの皆さんも真剣な眼差しでご覧になっていました。

2019-10-12-09.jpg


車も自転車もルールを守って事故の無いようにしましょう。
桜野校区からは1件の事故も発生しないようにしたいものです。
 

10月12日 福岡マラソン応援事業 プランターの植栽作業

午前中に交通安全教室が開催された同じ日の午後に、福岡マラソン応援用のプランターに
ビオラの苗を植えました。
毎年、桜野校区のマラソンコース沿道に小学校で200個、校区で200個並べます。
その数合わせてビオラの苗は全部で3200株。校区では1600株を植えます。
プランターに培養土を入れる係、そのプランターを運ぶ係、苗を植える方、
植栽が終わったプランターを並べる係とボランティアや中学生の皆さんが流れ作業で
進んでいき、1時間くらいで全部のプランターに植栽が終わりました。

公民館の裏庭には足の踏み場もないほどのプランターです。
次から次へと培養土を入れていきます。

2019-10-12-12.jpg



2019-10-12-11.jpg


プランターにビオラの苗を色別に置いていきます。

2019-10-12-13.jpg


並べた苗を植えていきます。  志摩中の生徒さんは頼りになります。


2019-10-12-14.jpg

 

2019-10-12-15.jpg


総数200個の植栽が終わったビオラのプランターは壮観です。

2019-10-12-16.jpg

これから約1ヶ月、丹精込めて育てます。
11月17日の福岡マラソン当日は桜野校区のコース沿道に満開のビオラが並びます。
   

 10月15日 シニアと児童の交流会~芋掘り~   

6月に児童と一緒に植えたサツマイモが収穫の時期を迎えました。
小学校の畑に植えたサツマイモが大きくなりました。
採れたサツマイモは「ふかしイモ」で皆でいただきました。

2019-10-15-01.jpg


掘れば掘るほどどんどん出てきます。

2019-10-15-02.jpg 


大きなサツマイモがあったかな?

2019-10-15-03.jpg


大きな芋はなかなか出てきません


2019-10-15-04.jpg


これは収穫したサツマイモのほんの一部です。

2019-10-15-05.jpg

 

10月17日 市同協桜野支部でフィールドワークを実施    

今年のフィールドワークは長崎県佐世保市を中心とした視察研修です。
西海橋近くの「針尾無線塔」「浦頭引揚記念館」「無窮洞」それに川棚町にある
「魚雷発射試験場跡」の戦争遺構を巡りました。

針尾無線塔は大正時代にコンクリートで作られました。近くに寄るとその
巨大さに圧倒されます。この無線塔が3本 正三角形に配置されています。

2019-10-17-01.jpg


ガイドさんの案内で塔の内部を見学できました。

2019-10-17-02.jpg


こちらは「電信室の跡」壁に伝う「ツタ」が長い年月を表しています。

2019-10-17-03.jpg


針尾無線塔のすぐ近くには戦時中大陸からの引き揚げ者の上陸地点だった「浦頭(うらがしら)」があります。
引揚記念館にて

2019-10-17-04.jpg


こちらは「無窮洞(むきゅうどう」 小学生が掘った戦時中の防空壕ですが
中が広く、教室として活用されました。

2019-10-17-05.jpg




2019-10-17-06.jpg


川棚町には戦争遺構がたくさんあります。ここは「魚雷発射試験場跡」 大村湾に面し、波静かな海面が
魚雷発射に適したようです。


2019-10-17-07.jpg


魚雷発射試験場跡の工場跡・・・いろいろな映画のロケにも使われたそうです。


2019-10-17-08.jpg

 

 

10月20日 桜野校区親善ソフトバレーボール大会 開催  

桜野校区の女神(?)たちが熱戦を繰り広げるソフトバレーボール大会が開催されました。
参加チーム10チームでそれぞれのチームの平均年齢も若干下がったという噂です。

月形市長も激励に来られました。

2019-10-20-01.jpg


全員がラジオ体操で身体をほぐします。

2019-10-20-02.jpg


A・B・Cの3パートに分かれての試合です。

2019-10-20-03.jpg 


女神たちの「キャー」とう悲鳴にも似た声が体育館の中に響きます。

2019-10-20-04.jpg

   


2019-10-20-05.jpg


バレーボール経験者も未経験者も楽しく試合をおこないました。
試合後はお楽しみの抽選会。主婦の目線で選んだ洗剤やトイレットペーパーなど「空クジ」無しのため
出場したメンバーは何かしらお土産を持って帰られました。

2019-10-20-06.jpg  


栄えある栄冠を手にしたのは大町チームです。
この後の打ち上げが盛り上がったのは言うまでもありません。

2019-10-20-08.jpg
 
    
   
   
桜野公民館ではいろいろな講座や行事を開催しています。
お気軽に桜野公民館までお問い合わせください。
桜野公民館:092-327-9259