深江コミュニティセンター(こもれび館 深江)のホームページへようこそ
こもれび館深江では、サークル活動のほか講座やイベントが行われています。
こもれび館だよりやホームページでご案内しておりますので、ご覧ください。
【重要】コミュニティセンターの利用について(令和4年4月8日更新)
福岡県コロナ警報が、4月7日に解除されました。
こもれび館深江では、下記のとおり利用について一部制限を継続させていただきます。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
〈対象期間〉
令和4年4月8日(金曜日)から当面の間
〈制限内容〉
1.合唱やカラオケなどの大声が想定される利用は、部屋の収容人数の50%までとします。
2.飲酒・飲食を伴う利用は、できません。
3.基本的な感染対策(マスクの着用、室内の換気、検温、手指の消毒、使用器具の消毒など)の徹底をお願いします。
〈ご利用に際してのお願い〉
検温・手指消毒
エレベーター前に設置してある機械で必ず検温をしてください。
また1階や3階に設置してある消毒液で、手指の消毒をお願いします。
3密にならない
部屋を利用する際には、十分な間隔をあけ机や椅子を配置してください。
利用人数に応じた部屋のご使用をお願いします。
換気を忘れずに
部屋を利用する際は、窓を開けて換気をしてください。
冷暖房を使用される際は、30分に1回(5分程度)の換気をしてください。
冷暖房を使用される際は、窓やドアを開けたままにしないでください。
小さなお子さまが、ベランダに出たりしないようにご注意ください。
また、誤って転落など事故がないよう気をご利用ください。。
利用後の消毒
退室する際は、部屋で使用した机・いすの消毒をお願いします。
消毒液など除菌に必要なものは、事務室前に準備しています。
換気のため、窓やドアは開けたまま退室してください。
マスクの着用
センター内では、マスクの着用をお願いします。
飲食・飲酒について
館内での飲食や飲酒はできません。
糸島市の新型コロナウイルスについての最新情報は、下記をご覧ください。
糸島市新型コロナウイルス感染症ポータルサイト(糸島市ホームページへリンクします)