コンテンツにジャンプ
糸島市立雷山公民館ロゴ
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

トップページ > 校区の情報・活動 > 雷山校区の紹介

雷山校区の紹介

更新日:2016年4月1日

歴史と自然が美しい

雷山千如寺の大楓の画像

雷山は観音立像を本尊とし、紅葉が見事な大悲王院雷山千如寺など、文化財の多い地域です。ほかにも、垂仁天皇により創建された雷神宮には「観音杉」や「公孫樹」があり、古社にふさわしい雰囲気があります。
また、雷山北斜面中腹には国指定の史跡である雷山神籠石、東部には昭和40年に発見された方形周溝墓である平原遺跡もあり、ここから発掘された日本一の大鏡「内行花文鏡」や太刀、勾玉などが、平成18年に国宝に指定されました。
雷山川の源流で新緑や紅葉が楽しめる、雷山自然歩道の休憩地には、清賀の滝もあり、雷山校区は、歴史と文化、観光など、豊富な資源に恵まれた地域です。
昭和19年に完工した雷山大溜池は、雷山山系から流れる水を満々とたたえ、糸島平野を潤します。
露地菊は地域の特産で、そのほか地産地消のこだわりの雷山豆腐も有名です。

子どもの育成

校区では、小学校4年生から6年生を対象に、雷山校区にある「雷山いこいの家」で、7泊8日の通学キャンプを開催し、子どもの自主性と協調性、忍耐力を養う事業を行っています。

平原王墓まつり

平原王墓まつりの画像

10月中旬、校区を挙げて「平原王墓まつり」を開催しています。古代衣装の伊都国女王と王子、王女を迎え、満開のコスモスがゆれる中で、会場の平原歴史公園・旧藤瀬家住宅の前は、人であふれます。

校区の民謡「西行返り」

雷山のふもとで、西行法師は童に和歌問答をしかけられ、意表を突かれ返歌できませんでした。西行法師は、童心に帰れという観音菩薩の教えと自らの和歌の未熟さを悟り、手を合わせ去ったといわれています。
雷山入口バス停前には、西行返りの碑が立っています。