コンテンツにジャンプ
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

> 令和4年度フォトアルバム7月号

令和4年度フォトアルバム7月号

更新日:2022年8月3日

令和4年7月のフォトアルバム

糸島市人権・同和教育推進協議会 波多江支部 人権講演会が行われました。
「一人ひとりが大切にされる人権のまちづくりを目指して」


7月3日、日曜日、波多江コミュニティセンターにて人権講演会が開催されました。
最初に波多江小学校と前原東中学校からの人権作文の発表とマザーアース人権開発研究所、主宰の山口裕之さんの「一人ひとりが大切にされる人権のまちづくりを目指して」テーマでオカリナの演奏が行われました。
オカリナの優しい音色を聞きながら、人権について考える一日となりました。
人権講演会


3年ぶり校区球技大会を開催!


7月24日日曜日に校区球技大会が行われました。各行政区から選抜された選手たちがペタンク及びグランドゴルフの2種目により熱戦を展開。選手の皆さんは真剣なまなざしで競技に臨みました。また、北欧生まれのニュースポーツ「モルック」のデモンストレーションゲームを体育委員の説明のもと開催し、協議を楽しみました。

R4校区球技大会-1


コミティカレッジ教養講座 一閑張教室


竹籠に和紙や着物の布を貼り柿渋を塗って作ります。個性豊かな作品が完成しました。

  • R4一閑張-1

    好きな絵柄の布を貼ります。

  • R4一閑張-2柿渋を塗ると色がなじみます。オリジナルの一閑張の完成です。

コミュニュティカレッジ教養講座 悠々塾
 「西南まちづくりラボと地域連携活動について」


教養講座の悠々塾では、7月27日水曜日に西南学院大学教授 小出先生による「西南まちづくりラボと地域連携活動について」の講座が行われました。
西南まちづくりラボとは西南学院大学小出秀雄ゼミを中心とする学生有志の団体です。地域、公民館、小学校の交流を行いながらまちづくり活動をされる内容を詳しくお話していただきました。地域に根差した様々な取り組みを自発的にされていることに関心するとともに、まちづくりの在り方を学ぶ好機となりました。
R4悠々塾西南まちづくりラボ

夏休みわくわく子ども体験教室 第1回
 「けん玉ってカッコイイ!!けん玉に挑戦しよう」


校区まちづくり事業として、わくわく子ども体験教室が行われています。
第1回は、怡土けん玉クラブをお迎えして「けん玉ってカッコイイ!!けん玉に挑戦しよう」としてけん玉体験教室を行いました。
けん玉は日本だけてはなく、世界中に広まっている競技であるこを説明してもらい、けん玉検定の技の紹介と体験をしました。
まず、最初はけん玉を床に置いて転がして刺す「たこ焼き」から、大皿、中皿、小皿、とめけんの技を練習しました。
最初はなかなか成功しなくても、技が決まれば「できた!」と笑顔がこぼれます。みんな真剣にけん玉を楽しみました。

R4けん玉-3

はたえ館の花壇のひまわりが満開になりました!!


校区ボランティアの皆さんが、はたえ館周辺の花壇の水やりを毎日してくださり、おかげさまで見事なひまわりが一斉に咲き始めました。暑さに負けず元気に咲いているひまわりの花を、たくさんの方が見にこられるようになりました。「きれいだね!」と皆さんが喜んでくださることがなによりもうれしいとボランティアの方々。みんなの笑顔が広がるひまわり花もご来館の際は是非、ご覧ください。

R4ひまわり7月-1

  • R4ひまわり7月-2

    はたえ館北側花壇

  • R4ひまわり7-3

    はたえ館北側道路沿い花壇、手前のひまわりは背丈を超す高さになりました!!