コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 動物・ペット > ペット > ペットは愛情と責任を持って育てましょう

ペットは愛情と責任を持って育てましょう

更新日:2022年4月1日

ペットは家族の一員です。愛情と責任を持って終生飼いましょう。

猫の場合

猫は屋内で飼育しましょう

屋内飼育では、交通事故や伝染病などの危険性が減少します。また、近隣の敷地にフンをしたり、イタズラをするなどの近隣トラブルも防げます。
不幸な事故を避け、近隣に迷惑をかけないよう、できるだけ屋内で飼うようにしましょう。

不妊・去勢手術をしましょう

不妊・去勢手術などの繁殖制限措置は、かわいそうな命を作らないための措置です。繁殖を望まないのであれば、飼い主の責任で不妊・去勢手術を実施しましょう。
マーキングなどの抑制にもなります。
最近は、ペットを飼う家庭が多くなっています。それに伴い、不適切な飼い方による近隣とのトラブルも増加しています。
マナーを守って、他人に迷惑をかけないように心がけましょう。
 

犬の場合

フン・尿の後始末は飼い主の責任です

公共の場所や他人の土地は、犬のトイレではありません。
犬の散歩のときは、常にビニール袋やシャベル、尿にかける水などを携帯し、フン・尿の処理をしてください。
フン・尿をそのまま放置することは、環境汚染にもつながります。
飼い主が責任をもって後始末を行いましょう。

犬の吠える声、時には近所迷惑に

犬が吠える動物だといっても、「四六時中吠える」「夜中に吠える」のは、隣近所にとっては困りもの、トラブルにもつながります。
飼い主は、飼育場所を変える(例:家の中に入れる)、毎日充分散歩をさせるなど、日ごろから周囲に気を配りながらしつけをすることが大切です。

犬の放し飼いはやめましょう

犬の放し飼いは、福岡県の条例で禁止されています。
屋外で飼育する場合は、檻などの囲いの中で飼育する、鎖でつなぐなど適切な管理をしてください。
また、散歩の時にはしっかりと犬をリードに繋ぎ、犬が逃げないよう注意してください。

お問い合わせ

生活環境部 環境政策課
窓口の場所:3階
ファクス番号:092-329-1127

環境・エネルギー係
電話番号:092-332-2068

生活環境係
電話番号:092-332-2068

環境施設係
電話番号:092-332-2068

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。