トップページ > 観光情報 > 歴史・文化・美術 > 伊都国歴史博物館 > 特別展・企画展 > 伊都国歴史博物館春季企画展『糸島人現る~古代遺跡にみる糸島人のくらし~』
伊都国歴史博物館春季企画展『糸島人現る~古代遺跡にみる糸島人のくらし~』
更新日:2018年4月1日
- 日時
- 平成30年4月17日(火曜日)から6月17日(日曜日)まで
休館日は月曜日(ただし月曜日が休日の場合は火曜日が休館日)
開館時間:9時から17時(入館は16時30分まで) - 会場
- 糸島市立伊都国歴史博物館(福岡県糸島市井原916)
- 料金
- 特別展観覧料:大人210円(100円)・高校生100円(団体50円)
有料入館者20名以上の団体の場合、上記( )の団体料金でご覧頂くことができます。
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を提示の場合は無料(付添い1名)まで - 内容
- 歴史や文化、暮らしを通じて、ふるさと糸島の魅力や素晴らしさについて学ぶ「いとしま学」の取り組みが行われています。
今回の企画展では、「いとしま学」と連動した内容で、糸島を代表する遺跡や出土品、歴史資料などを展示。糸島における人々の暮らしの始まりやその変遷を追います。
太古の糸島人のくらしをのぞいてみませんか?
いとしま学(小学生版表紙)
いとしま学(大昔のくらし)
お問い合わせ
伊都国歴史博物館
電話番号:092-322-7083