コンテンツにジャンプ
糸島市立姫島分校ロゴ
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

トップページ > 教頭のつぶやき > 6月の姫島

6月の姫島

更新日:2023年7月2日

スタディキャンプ(1年)  学力診断テスト・高校訪問(3年)

6月1日(木曜日)~2日(金曜日)

1年生は両日とも、志摩中学校(本校)で行われたスタディキャンプに参加しました。
前期中間考査直前ということもあり、学習に一生懸命取り組んでいました。
体育館という場所で、大人数という日常とは異なる環境に緊張している様子でした。
来年度は一緒に修学旅行に行く仲間です。二人とも、休み時間に本校の友達と話している様子を見てほほえましかったです。

3年生は1日は学力診断テスト、2日は高校訪問でした。学力診断テストは本校の交流学級の教室で受けました。教室の大きさは倍、人数は約20倍。
学力診断テストはこれから何度も行われます。そのたびに、本校で学力診断テストを受験します。
高校訪問は本校のみんなと貸し切りバスで福岡大学附属若葉高等学校に向かいました。
高校では模擬授業を受けるだけでなく学校の雰囲気も感じることができたと思います。
少しずつ、受験生であるという意識が生まれてきているのではないかと思います。

ajisaimotoni.jpg

姫島では、さまざまな種類、色とりどりの紫陽花が咲いています。
野村望東尼御堂前に続く階段下は濃いピンク色の美しい紫陽花が見頃を迎えています。

ウニ獲り

6月16日(金曜日)

大潮の2日前に学校前の海岸でウニ獲りを行いました。これは、海藻を食べてしまうムラサキウニの駆除を兼ねています。
子どもたちは自分専用のかごを持っています。
獲ったウニは、保護者の指導の下、ウニを割ってそれぞれ自宅に持ち帰りました。児童生徒の中には日頃から手伝いをしている者もいて、手際がよかったです。
割るときの海水の温度や処理の仕方など、保護者が率先して指導をしてくださいました。
写真に写っている竹の道具は、今は中々手に入らないもののようです。
ウニとり

姫島に咲く花

姫島には四季折々さまざまな花が咲いています。
現在は、紫色のアガパンサス、そして、黄色のキリンソウがきれいです。

アガパンサス


エゾノキリンソウ

ゲストティーチャーの授業

6月22日(木曜日)
福岡県が行っている「性暴力対策アドバイザー派遣事業」でゲストティーチャーの講話を聞きました。
ゲストティーチャーからは、「こころとからだは自分のもの」であることや「こころとからだの境界線」について動画や講話から学んでいました。
seibouryokutaisaku.jpg

水産実習

6月26日(月曜日)
中学校では毎年、海洋授業の一環で水産実習をしています。今年は保護者の船に乗せていただいて、姫島と福吉の間の海上でキス釣りを行いました。
慣れた手つきで釣り糸に岩デコ(標準語ではイシゴカイ)を付け、船に酔いもせずどんどん釣る生徒を頼もしく思いました。教師と生徒で、なんとキス90匹以上釣れました。釣れたキスは教師が買い取り、生徒会活動費に充てられます。

kaiyoujissyuu.jpg


kaiyoujissyuu2kisu.jpg

交通安全教室

6月27日(火曜日)
午後、小学校と一緒に交通安全教室を行いました。引津駐在所、糸島警察署の交通課から2名、そして交通安全協会から4名の方々がお越しになりました。
計画では、外で行うことにしていましたがあいにく雨模様だったため、急遽体育館で行いました。
高校生になったら、交通量の多い筑肥線沿いを運転することがあると思います。今のうちに、自転車が軽車両であることを自覚しておいてほしいと思います。
もちろん、島内でも安全運転第一です。

koutuukyousitu.jpg


6月は行事が目白押しでした。
7月は祇園祭があります。その日に行われる中学校のバザーに向けて、中学生はバザー用品を回収するなど積極的に動いています。