コンテンツにジャンプ
糸島市 消費生活センター
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

トップページ > ネットトラブル > インターネットオークション

インターネットオークション

更新日:2012年3月19日

インターネットオークションは、自宅のパソコン等から気軽に売買を楽しむことができ、今や人気のある取引形態です。しかし、匿名性が高く、「落札した商品が届かない」といった詐欺事件や「送られてきた商品に傷があった」等のトラブルが後を絶ちません。

事例

届いた商品が中古品とわかり、返品することになったが、確実に返金されるか不安だ。

事例

インターネットオークションでブランド品のスニーカーを落札したが、偽物だった。出品者は返金するとのことだったが、連絡が取れなくなった。

アドバイス

  1. インターネットオークション主催者の補償制度を確認すること
    インターネットオークション主催者(以下「事業者」)は、ホームページ上でトラブル事例を紹介して利用者の注意喚起を図ったり、「補償制度」を設けて利用者が被った経済的な損失を補てんするなどの対策を行ってます。
    補償制度は各事業者が独自に定めており、制度の名称や詳細は異なりますが、おおむね「商品が届かない」等のトラブルについて、一定の書類を添えて申請することで事業者が損失を補てんする制度になっています。ただ、すべての事業者が設けているわけではないので、初めに確認してから取引を行うようにしましょう。
  2. 記録を残すこと
    トラブルの際は、サイト上の説明、価格、出品者とのやり取り(メール、電話等)をすべて確認する必要があるので、取引時にはこれらの記録を残すことも重要です。

お問い合わせ

糸島市消費生活センター
電話番号:092-332-2098
ファクス番号:092-324-2531

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。